めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

4年 5時間目の学習風景

社会科の「伝統工芸」と、学習発表会の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学習発表会の練習

1年生は、国語で学習した「サラダでげんき」の劇をします。一生懸命大きな声でセリフを練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 ハードル走

記録に挑戦です!春より速く走ることができているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図書の時間

さっそく1年生がきんき教育文化財団からの本を手にとっていました。大型絵本もお気に入りです。お互いに面白かった本を紹介しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きんき教育文化財団から

図書の本の寄贈を受けました。子ども達の読書活動がさらに進むように、申請をしたところ通りました。調べ学習や、おもしろい実験、スィーツやお弁当の本など家で簡単にできそうな事を取り上げた本を選んでいます。残念ながら貸し出しはできませんが、図書室で交代で読んで欲しいと思っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 委員会活動 給食自主管理
3/11 卒業生奉仕活動 民族クラブ(最終) 三国中学校卒業式
3/14 5年講堂水拭き・油引き
3/15 卒業式予行 新高幼稚園保育修了式
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査