遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

1年生 C-NET ‘ I like 〜○○ ♪’

 「ひさしぶりの えいごの日だ!」と喜ぶ子どもたち。Mayo先生との再会も嬉しい様子でした。今日は、子どもたちの好きな食べ物について、日本語と英語では、発音や聞こえ方が違うことを学びました。「ハンバーガー!」「サンドウィッチ!」「ビーフステーキ!」おいしそうです。
 Mayo先生の発音:「ハマネーッグ!」・・・? 私にはそう聞こえました。さて何でしょう?正解は・・・朝食でおなじみの「ハム&エッグ」!
 授業の最後には、「I like ○○」で好きな食べ物の言い方を学び、一人一人が発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あおぞら学級でお芋掘りをしました。

両手でつるを持って力いっぱい引っ張る子ども達。土の中からお芋が顔を出すと、「わあ〜!」と歓声が。大きいのが20個、小さいのが20個収穫できました。

きれいに洗って、はかりにのせると、なんと7キロもありました。

芋のつるで輪投げを作って遊んだ後は、リース風に飾りました。

明日から3日間、作品展が開催されます。

画像1 画像1
作品展、および土曜授業における「親子鑑賞」を下記の通り行います。
皆様おそろいでご来校くださいますようご案内申しあげます。

(1)日時  平成27年11月12日(木)・13日(金) 午前9時〜午後5時
            14日(土) 午前9時〜午後12時

(2)場所 本校講堂
(3)親子鑑賞
 平成27年11月14日(土)
  第2時限 9:45〜10:30    4・5・6年親子鑑賞
  第3時限 10:40〜11:25   1・2・3年親子鑑賞
 

ネジの旅の出前授業が新聞に紹介されました。

画像1 画像1
 10月21日に実施された出会いふれあい教育「ネジの旅」の出前授業が、金属産業新聞に紹介されました。

 5年生の児童は、「ネジの旅」の学習をいかし、ネジアートや壁新聞づくりに取り組んでいます。

 5年生の作品は12日(木)〜14日(土)まで開催する作品展に展示しています。

 1年生〜6年生までの力作も並んでいます。皆様のご来校をお待ちしております。

4年水道教室(出前授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柴島浄水場から水道教室に来ていただき、水が濾過されてきれいになっていく実験をすることができました。ひとりずつ実験のやり方を聞き、すすめていきました。話をしっかり聞いて班の友だちに伝えてどの班もうまく実験することができました。最後には「きき水」もさせてもらいました。貴重な体験ができ、子どもたちも満足そうな笑顔でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 C-NET(今年度最終)
卒業式予行
3/17 卒業式

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校評価

全国学力・学習状況調査

はぐくみネット通信

校長経営戦略予算

平成26年度「学校協議会」

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針