めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

第1回児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初めての児童集会を行いました。児童会、代表委員会のメンバーが抱負を堂々と述べました。今年の児童会のテーマは、「元気 明るく 助け合い 笑顔いっぱいで楽しい一日を送れる西三国」です。
みんなで助け合い、協力し合って楽しい学校にしましょう。

そのあとは、集会委員会による「先生クイズ」(○×クイズ)で楽しみました。

運動委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
運動委員会の子どもたちが、放課後運動場の整備をしています。みんながけがうぃしないように、トンボできれいに地面をならしています。

図書ボランティアさんありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
本校の図書ボランティアグループ「ほうせんか」のみなさんが、図書室の整備や読み聞かせに使うパネルシアターを作ってくださっていました。どんなお話かな?楽しみですね。

明日の「子ども読書の日」には、昼休み中庭で読み聞かせをしてくださいます。

1年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、いきいき活動に参加する子が増え、一緒に送っていく子どもたちが少なくなってきました。21日は、いいお天気で、とても気持ちのいい1日でした。1年生を送っていく帰り道、「ねえ、ねえ、蜜みたいな味のする花知ってる?とっても甘いねん。」「ツツジのことかな?」「そうそう、ピンクと白やねん。校長先生もなめたことあるのん?」「あるよ、甘かったわ。」「この花(イモカタバミ)で、すもうをして遊べるねんよ。」「今度教えてね。」など道端の花を見ながらおしゃべりをして帰りました。楽しいひと時でした。


中庭には、今年もきれいな牡丹の花が咲きました。(校長)

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休みの図書館開放の様子です。新しい本も入りました。図書委員会の子どもたちが、貸し出しをしたり、本を片づけたりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業生奉仕活動 民族クラブ(最終) 三国中学校卒業式
3/14 5年講堂水拭き・油引き
3/15 卒業式予行 新高幼稚園保育修了式
3/16 卒業式前日準備 図書ボランティア活動
3/17 第53回卒業式

学校だより

校長戦略予算

学校協議会報告

学校協議会案内

全国体力調査

生活指導

アクションプラン

運営の計画H26

学校協議会報告H26

がんばる先生支援事業

西三国いじめ防止対策基本方針

児童作品・表彰・メモリー

運営の計画H27

ほけんだより

民族クラブだより

全国学力・学習状況調査