6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 もの作りパーティ(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もの作りパーティをしました。

話し合いですることになった企画で、各班で休み時間などに準備して出し物をしました。スムーズに進まず、2つの班は後日になりましたが、
動物コロコロ
ぴょんぴょんガエル
花カード当て
の3つの出し物はどれも楽しくできました。

一人に一つずつ配られるので、最後はみんな嬉しそうに貰っていました。

2年 2学期最後の英語でした (12/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語では、ギャビー先生の出身国、
オーストラリアのクリスマスの様子を教えてもらいました。
半袖短パンのサンタさんや、初めて見る食べ物や飾り付けに興味津々の子どもたち。

色を塗って、ひげにはふわふわの綿を付けて、かわいいサンタさんも作りました。
思い思いの色を塗って、それぞれ素敵な仕上がりになっていましたよ。
持ち帰っていますので、是非ご覧ください。
「ひつじのショーン」のクリスマスのお話も観ました。

3年 外国語活動(12/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ギャビー先生との外国語活動がありました。

クリスマスが近づいてきたということで、ギャビー先生の出身であるオーストラリアのクリスマスの様子を写真を交えて話してくださいました。その後、クリスマスに関するものでビンゴゲームをしました。子どもたちも大盛り上がりで、ビンゴがそろって先生とハイタッチ!
その後にはビデオをみました。そして、最後に子どもたちからサプライズ!2週間前ほどに誕生日だったギャビー先生に折り紙や画用紙で作った花と手紙をプレゼントしました。

最後には、みんなで記念撮影。とても楽しい2学期最後の外国語活動でした。

1年 朝の時間に・・・ 12/17

画像1 画像1
 1時間目が始まる前のことです。教室に行ってみると、前に何人か出て子どもたちだけで何かやっています。そっとのぞいて見ていると、「連絡帳出していない人?」「漢字ノート出していない人?」と言っています。なんと、自分たちで提出物のチェックをしてくれていたのです。こちらは一度もやるように言っていません。自分たちでできることを考えて、協力し合っている姿に感動しました。すごい1年生です。朝から心があったかくなりました。

ウリナラ発表会 (12月15日)

今日はウリナラ発表会がありました。
本番前までは緊張していましたが、本番は練習以上の力を発揮してくれました。
会場もあたたかく見守ってくれました。

来年は40周年です。
今年を越えられるようにこれからもがんばっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 C−NET
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式