6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

人権全校集会 12/5(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度、2回目の人権全校集会が行われました。
各学年がクラス目標に向かって行っている取組内容や、成果を発表しました。

人権集会に取り組むことで4月からの成長をふりかえることができ、また、これからの課題も見えてきました。これからもクラス目標達成に向けて取り組んでいきます。


6年 平和のバトンタッチをつなごう 12/5

画像1 画像1 画像2 画像2
人権全校集会がありました。6年生は広島・大久野島への修学旅行で学んだことを報告しました。

この日のために子どもたちはしっかりと準備を整えてきました。
伝えたい内容ごとにグループを作り、報告の方法・必要なもの・セリフを考えました。そして、パソコンでのプレゼンも、子どもたちだけで作っていきました。

たくさんのことを学んだ修学旅行。そこから子どもたちは、
・兵器をなくしたい
・戦争は2度としない
ということを感じました。そのことを多くの人に伝え、『平和のバトンタッチ』をつなぎました。

子どもたちの想いがつまった人権全校集会でした。

2年 「名人を紹介しよう」発表会(12/3)

今日の国語は、みんなが選んだ名人について紹介する作文を発表し合いました。
周りにはいろいろなことの名人がいっぱいでした。
クラスにはとび箱名人やペンイの名人、
おうちにはお料理名人のお母さんに、野菜作りの名人のおばあちゃん。
みんなそれぞれに思い描いた名人を作文にしました。
今日の発表会では作文を発表し、質問したり感想を伝えたりしました。
名人として名前が挙がった子は「嬉しかった。」と言っていました。
また、おうちの方のお仕事についても、みんな誇らしい表情で発表してくれましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 人権集会頑張りました (12/5)

今日は人権集会でした。
各学年が頑張ってきたことを紹介しあいました。
2年生は「きらきらクラス」を目指して頑張ってきました。
人権集会では、ひとりひとりのきらきらなところ、頑張っているところを、みんなの前で発表しました。
たくさん練習していざ本番、「緊張した。」「ドキドキした。」と言いながらも、一生懸命発表することができました。
これからも、ひとりひとりのいいところを伸ばしながら、
全員できらきらクラスを目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 人権集会(12/5)

画像1 画像1
本日は人権集会でした。

3年生はトップバッターでの発表でした。教室での最終練習では、声も大きく落ち着いてセリフを言えていました。そして、いざ本番!
「最初、緊張したけど間違えず言えてよかった」
「セリフを大きな声で言えた」
などの感想にあったように、緊張もあったとは思いますが一人一人が自分の精一杯を出して頑張っていました。発表は大成功でした。

こうした発表を自信にして、これからの学校生活にいかしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 C−NET
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式