おもちゃ大会(2年)
2年生が1年生を招待するおもちゃ大会が行われました。この日のために、2年生は一生懸命に準備をしてきました。
そして、いよいよ当日です! 合図の音で始まると、1年生はどの子も楽しそうにおもちゃで遊んでいました。みんなで協力して、取り組んだおもちゃ大会。 1年生にとって、すてきな思い出となり、よかったですね。 玄関のお花
地域の方に玄関にお花を生けていただきました。
梅とカーネーション、カラー、麦。色の組み合わせがとってもきれいです。 ありがとうございました! 授業研究(3年)
3年生で、理科の授業研究がありました。
単元は「ものと重さ」。ものの形を変えたときの重さを比較して、ものは形が変わるとどうなるのか、予想を立て、ワークシートに書き込みました。 形を変えられる粘土とてんびんを使って実験をしました。粘土を細くしたり薄くしたりして、形を変えました。そして、自分の予想とは違う結果に「わー、つり合った!」と驚いていました。 形が変わっても重さは変わらないことが理解できたかな。 授業研究(6年)
6年生で理科の授業研究がありました。
単元「発電と電気の利用」で、豆電球、発光ダイオードの発電の実験から、コンデンサーにたくわえた電気の大きさにより明かりがつく時間を考えました。 子どもたちは、夢中になって手回し発電機のハンドルを回し、豆電球や発光ダイオードが発光する時間を測定しました。発光ダイオードの明かりがつく時間は豆電球に比べて長いことを理解することができました。 なわとび週間(最終日)
今日でなわとび週間が終わりました。
できなかった技ができるようになった時の喜び、そしてみんなと一緒に跳ぶ楽しさを味わえるなわとび。体力づくりの一環で取り組みました。引き続き、なわとびで体力づくりをしてほしいです。 |
|