水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

4年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(金)に大阪市環境局の方による、パッカー車の出前授業がありました。
2時間目は、パッカー車のごみ積み込み体験、乗車体験、作業着の試着体験を行いました。パッカー車の種類や音楽のことも説明していただき、ごみ収集のことがよくわかりました。
3時間目は、電子黒板を使って、ごみについて、クイズも含めてくわしく勉強しました。
実際に見せていただくことで、興味を持って、ごみのことを考えることができました。
10日には、平野工場に社会見学に行き、ごみの焼却について学びます。


雨の過ごし方

梅雨に入り、雨がふり、運動場で遊ぶことはできません。
各クラスで雨の過ごし方を考えていました。
本を読んだり、折り紙をしていたり、・・・・。
楽しく、安全に過ごしてください。

2年生 栄養教育

画像1 画像1
2年生は「食べもののはたらきを知ろう」について栄養教諭の先生から学びました。
2時間目は1組、3時間目は2組、4時間目は3組でした。
1年生で学んだことを復習しながら、静かに聞いていました。
学んだことを給食のときに確認してほしいです。

感嘆符 お知らせ

6月5日(金)
  配布プリント 「教科書展示会」への参加のお願い・・3から6年生

お誕生日集会

画像1 画像1
苅田小学校の56回目の創立記念日は6月6日です。
今日は児童会主催の「お誕生日集会」がぐんぐんタイムにありました。
児童会のメンバーは、何日も前から、ケーキを作ったりピアノ伴奏の練習をしたりと準備を進め、とても素晴らしい集会を開催することができました。
お誕生日の歌と校歌を歌い、苅田小学校●×クイズをし楽しいひと時を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事

PTA