水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習園では、植物を育てています。
委員会の人や当番の人が水を撒いています。
時には、先生も応援しています。
理科で植物について学習しています。
どんな花が咲き、実になるのか、大切に育てていきます。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、全クラスで2時間目と3時間目にザリガニの絵をかきました。
つくえを教室後部に移動させて、グループに分かれて、本物のザニガニを
見ながら書きました。
どんな立派な作品ができるのかお楽しみにしてください。

学力向上策

4年生は、算数の時間にクラスを分割して、「筆算の練習」を
学びました。学習サポーターの方も参加しました。
学んだことを再度、理解できるように、おうちでも復習をしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 栄養教育

画像1 画像1
2時間目1組、3時間目2組、4時間目3組が
栄養教諭の先生が本校に来ていただいて学習しました。
「すききらいをしないでたべよう。」をしっかりと子どもたちは聞いていました。
からだのちょうしをととのえる・・みどり
からだをつくる・・あか
ねつやちからのもとになる・・き
授業のおわりに、学んだことを確認するプリントをしました。
給食のときに、この食べ物は「あか」「き」「みどり」
といえたらうれしいです。

学力向上対策

2時間目6年生は、全クラス算数を勉強しました。
3クラスを4分割にして、課題が1mが120円で
3ぶんの2を購入するといくらかですか?
1か3ぶんの1を購入するといくらになるか?を考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価(学校協議会)

配布文書

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事

PTA