3年 修学旅行 博多駅を出発しました。
3年生は松浦から二時間のバスのあと、
博多駅から新幹線に乗りました。 九州の天候は晴れで、 天気予報と異なり、 雨に降られることは ありませんでした。 ◆◆◆保護者のかたへ◆◆◆ 修学旅行の帰校及び解散は、 15日19:30を予定しています。 交通渋滞により遅れる場合は ご容赦ください。 また、かなり生徒は疲労して おりますとともに、お土産の カステラの重さに 苦しんでおります。 3年修学旅行 ほんなもん体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 涙ながらの別れは、これからの一生の思い出になることでしょう。 バスは長崎を離れて、帰路へ向かいます。 3年 修学旅行 3日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民泊を終えた生徒は 良かった!良かった!! の声ばかり。大家族に溶けたことがない生徒が多いので、新鮮な体験になったようです。 公民館に集まった生徒は、 次はほんなもん体験に出かけました。 いちご狩りや川釣り、船釣りなど数十種類の体験のうち、事前に選んだひとつを体験しに向かいました。 写真はお茶枕作り体験。完成品は二万円相当になる高級茶葉を使用していただけるそうです。 3年 修学旅行 民泊体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行は18時30分すぎに松浦市に到着しました。 各地域に分かれて対面式を行いました。 松浦の民泊(ショートホームステイ)の主催のかたからお話があり、 その後校長先生、代表生徒から挨拶があり、各家庭のかたと対面しました。 少々疲れが見える生徒も多く見ましたが、 期待に胸を膨らませた生徒のほうが多かったです。 3年 修学旅行 壱岐を出ました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウエットスーツを着ていましたが、肌はすっかり焼けてしまいました。 お昼御飯はBBQで、焼きそばもいただきました。 離島式を2時から行いました。 しっかりとお別れできましたが、そのあと時間に追われ、ギリギリ乗船することができました。 島を出るとき、みんなでテープ投げをしました。 現在、壱岐水道を通過中です。 |
|