あいさつ週間実施中・・・
8日(月)〜12日(金)、「あいさつ週間」を実施しています。
代表委員会のメンバーが、自分たちで考えた方法で、登校してくる子どもたちに、「笑顔と元気」を与えています。 とても活気があって、素晴らしい取り組みです。 3年生の算数・・・
3年生に教育実習に来ている先生が、算数の授業「あまりのあるわり算を考えよう」の単元で、教材研究をし、板書計画を立て、研究授業に取り組みました。
子どもたちも、しっかり話を聞いて、手を挙げて発表をしたり、ノートを写したり、がんばっていました。 6年生 授業研究会
3日(水)に、6年生の授業研究会を行いました。
国語の学習で、「イースター島にはなぜ森林がないのか」の単元で、「筆者の主張に対する自分の考えを行動宣言として表現することができる」という目標のもと、学習を進めています。 今年度も、国語科の学習において、「進んで表現しようとする子どもを育てる−言語活動の充実を図る国語科の指導の工夫−」という研究主題で、研究を進めていきます。 卒業生が教育実習に・・・
6月1日(月)〜12日(金)までの間、本校卒業生が、3年2組を中心に教育実習に来られています。
教職を目指している若い方が、多くのことを学んでほしいと思います。 他の学年の授業参観をしたり、講話で学んだりたりもします。 昨日は緊張していたようで、3年生の子どもたちが寄ってきてくれるので、安心できたようです。家に帰ると、ぐったりしたようですが・・・ 土曜授業;避難訓練(不審者対応)
土曜授業の3時間目に、不審者対応の避難訓練を行いました。
全員で避難するときの・・・「お・は・し」 「お」・・・「押さない」 「は」・・・「走らない」 「し」・・・「しゃべらない」 一人でいたときの・・・「お・は・し」 「お」・・・「大きな声を出す」 「は」・・・「走って逃げる」 「し」・・・「知らせる」 これらの2つを心がけてほしいです。 ご家庭でも、「もしもの時の対応」について、お子さんと話し合っていてください。 |