TOP

薬の正しい使い方教室(6年)

 学校薬剤師の川上先生に薬の正しい使い方について教えていただきました。
 病気になった時の薬の正しい飲み方を、実験を通して学びました。また、薬物乱用についての映像を見ました。危険ドラッグが、どれだけ体や心に悪い影響を与えるのかを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のお花

 地域の方が、玄関にお花を生けてくださいました。
 桜のつぼみとチューリップのつぼみがピンク色でかわいらしい印象です。
画像1 画像1

休み時間

 朝晩は冷え込みますが、今日は日差しが強くてあたたかいです。
 休み時間には、たくさんの子どもたちが運動場に出て、遊んでいました。担任の先生も子どもたちと一緒にドッジボールをしたり、おにごっこをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン導入時研修会

 パソコン室のパソコン40台が最新のものに入れ替わったので、教員がその使い方の研修を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会(5.6年)

 毎年恒例の、百人一首大会が行われました。
 例年は、講堂で行うのですが、今年は天井改修工事のため、音楽室と第2音楽室の2カ所を使いました。
 先生が読み上げるうたを集中して聞き、見つけると素早く手を伸ばして札を取っていました。いい交流ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 清潔検査
学級写真
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式