3年修学旅行に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日、3年生は5月10日からの長崎への修学旅行の取り組みが着実に行われています。今は、総合の時間が修学旅行一色です。修学旅行の取り組みの一つにペーロンのクラス対抗戦が企画されているようです。生徒以上に担任が燃えているクラスもありますが。修学旅行のテーマも「命・絆・夢」です。平和学習や友達との絆を深める充実した修学旅行にしましょう。3年の教室前の廊下にはスローガンや学習してきた壁新聞が掲載されています。本当に楽しみですね。

配布文書追加

配布文書に、進路だより第2号と、ほけんだより4月号を追加しました。

新入生オリエンテーション・部活動紹介

 1年生は昨日に始業式を終え、今日は中学校生活に必要なことをたくさん学んだ充実した一日を過ごしました。
 新入生オリエンテーション、初めての中学校給食、学活、部活動紹介と初めてのことが盛りだくさんの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書追加

配布文書に、「年間行事計画」・「4月行事予定」・「進路だより第1号」・「1年学年だより(4月号)」を追加しました。

4月8日、始業式 花中活動開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日、本日から学校に活気が戻ってきました。2・3年生のほとんどが8時には登校し、クラス分けのプリントを受け取り、それぞれの新しい教室へ移動しました。いよいよ平成27年度の学校生活がスタートしました。始業式は体育館で行われ、まず最初に新転任の教職員の紹介が校長先生から行われました。代表で阪井教頭先生が「校訓である自主・協調・責任を学校生活の柱として、お互いが支え合い、学び合い、素晴らしい学校をつくりましょう」と。校長先生からは、この3月に卒業した生徒の卒業文集から「3年間を振り返って」という内容の作文が紹介され、一番大切なことは「出会い」であると書かれていました。そして最後に、3年生には、学校のリーダー学年として期待すると同時に、この一年間の時間を大切にし、卒業式を3年間の集大成にしようと締めくくられました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14
給食(1・2年)
3/15 給食(1・2年)
学校協議会19:00 〜
3/16 保護者懇談会(45分×4)
【水1・2・3・4】
3/17 保護者懇談会(45分×4)
【木1・2・3・4】
小学校卒業式
3/18 公立一般選抜合格発表 10:00
保護者懇談会(45分×4)
【金1・2・3・4】

動画

花乃井だより(学校通信)