生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

文化祭の案内

10月14日(水)本日、文化祭の案内を配布しました。当日のプログラムは、後日配付いたします。

10月のディスプレイ

画像1 画像1
 今回のディスプレイは、3年生として、最後の制作となりました。
 このディスプレイは、細かいところまで凝ってみました。ハロウィンの不気味さを出すために、背景を暗めにしたり、西洋の妖怪を出すなど工夫しました。よ〜く見ると、だれか部員が隠れています。3年生、最後の大作をぜひ見に来てください。今までありがとうございました。(上のディスプレイ↑)
 下のディスプレイは、1.2年生のみで、「秋空」をテーマに制作しました。3年生の力を借りずに、自分たちで考え、制作しました。改めて先輩方は『すごいな』と思いました。11月のディスプレイ制作では、3年生の先輩方は、引退してしまい、2年生が部活を引っ張る存在になりますが、日々精進していきたいと思います。
 文化祭では、個人作品も展示します。今後とも美術部をよろしくお願いいたします。
                          (美術部一同)
画像2 画像2

学校選択制保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日(土)
 午前11:00〜 平成28年度 学校選択制保護者説明会を本校大会議室で開催しました。学校長より、体育祭・文化祭・修学旅行など学校の様子をスクリーンに映し紹介するとともに教育課程・進路・生活指導等についての話しがそれぞれ担当の先生から行いました。

土曜授業2

画像1 画像1
天然デンネンズの勝見さんより、ご自分の体験をもとに「いのちの大切さ」についてのお話と熱い想いを伝える歌を全校生徒へのメッセージとして唄っていただきました。
画像2 画像2

土曜授業「いのちの大切さ」学ぶ

10月10日(土)
 土曜授業を行いました。本日は、「関西いのちの電話」のボランティアサポーターとして活動されている「KAIND」劇団に来校いただき、朗読劇『声のぬくもり』を演じていただきました。
 日常の活動の様子を垣間見るような場面を含め、悩みの相談にどのような想いで対応しているのかについて、本校の生徒も参加し、朗読劇にまとめていただきました。日常の学校生活の中でも、あらゆる場面を通じて、いのちの尊さを学んでいますが、今日のメッセージを全校生徒のみなさんは、どのように受け止めることができたでしょうか?
 また、天然デンネンズの勝見さんから歌のメッセージもいただきました。ご自分の経験を活かした、内容の濃い、想いの一杯こもった歌を唄っていただきました。
 本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

大阪市統一テスト関係

平成26年度修学旅行関係

平成27年文化祭

平成26年度学校協議会関係