☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★
TOP

卒業生とのお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(火)の午後は、学級代表委員会を中心として卒業が目前と迫った3年生とのお別れ会を行いました。このお別れ会で3年生は、在校生が作成したコサージュを胸に着けて参加しました。

 お別れ会では、在校生から卒業生に向けてのメッセージや歌、卒業生から在校生へメッセージと歌、全校生での合唱、卒業生からお世話になった担任の先生へのメッセージ、そしてこの1年を振り返るビデオを上映しました。上映されたビデオは、各担任の先生が一年間にあった出来事を振り返りつつ編集し、思わず涙と笑いの出るような素晴らしい内容のものでした。
 最後にサプライズとして、分校の先生全員が、卒業生に贈るメッセージとして「世界に一つだけの花」を歌いました。

 本当に卒業が近づいているのだと実感するような感動的なお別れ会でした。

卒業式練習 開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月7日(月)から、卒業式に向けての練習が始まりました。練習前の導入時間では、学園や分校の先生方から「卒業生は在校生へ、在校生は卒業生へ心を伝える」ということを一貫して伝えられました。指導の話の中で、「人は相手を感じとり、思いやることができる」という話がとても印象的でした。
 初日の練習は、卒業式で歌う歌の練習を行いました。
 卒業式は、小学6年生、中学3年生が主役ですが全員が一つになって行う最後の学校・学園行事です。心に残る卒業式にしようとみんな張り切って練習を開始しました。


公立高校 一般入試 対策用補習の開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 弘済中学校分校では公立高校の一般選抜入試まで一週間をきった3月4日(金)から、その日の授業が終了した放課後、受験対策の補習を行っています。参加している生徒は、自ら選んだ高校に合格するため、一生懸命に頑張っていました。この対策を利用して、ぜひ合格してください。

クレペリン検査の活用研修について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日(水)に、昨年の12月に実施した内田・クレペリン精神作業検査の結果の活用について、この検査の第一人者と称される大教大名誉教授の船越先生に来校していただき、検査の有効な活用方法を中心に詳細なお話しや、今回の検査結果を踏まえた各担任との個別相談などの教員研修を行っていただきました。
 内田・クレペリン精神作業検査の研修では、人柄については大きく4つの群に分かれ、各群での指導指針を紹介していただきました。
 また、性格10類型の精神的特徴とその一般的指導法についても細かく教えていただきました。さらに精神的に健康な人は、「自ら楽しみつつその楽しさを他人が認め、喜ぶ状態を作っている。」ことであり、どの人柄も健康な状態になるよう働きかけるようにすることが大切だと話されていました。
 その後、各担任との個別相談ではクレペリンの結果をもとに、児童・生徒一人一人の特性について分析していただき、その特性に応じた生活・学習の指導や系統的な進路選択などのアドバイスをいただきました。
 この研修で学んだ事を基に、クレペリン検査の結果をより一層継続的に、かつ計画的に活用していく予定にしています。

園内マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(水)の午後に、今年度最後の大きな学園行事となる園内マラソン大会が行われました。
 中学生男子の部と小学生・女子の部に分かれて、新鉄人コースを走りました。中学生男子は10位入賞、小学生・女子の部には5位入賞者にメダルが授与されるということで、スタート前から子どもたちの気合いが伝わってきました。
 このマラソン大会に向けて、各寮では早朝ランニングを取り入れたり、日課である夕方のランニング練習で、一層気合いを入れるなど、しっかり取り組んできました。参加した子どもたちは、頑張ってきた成果を全員が十分に発揮できたのではないかと思います。走り終えると子どもたち同士で「おつかれ」と声をかけ合っている姿がとても印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31