| 見守り隊・はぐくみ隊感謝会 3月5日
 今日の土曜授業の1時間目は、毎日の登下校を安全に見守ってくださっている『見守り隊・はぐくみ隊のみなさんへの感謝会』でした。 暑い日も寒い日も雨の日も、いつも四貫島の子どもたちのために、道に立ってくださっています。その感謝の気持ちを3年生は感謝のメダルを作成し、一人ひとりに手渡しました。また全員で感謝の言葉を伝えました。 見守り隊やはぐくみ隊の方々、1年間本当にありがとうございました。これからも四貫島小学校をよろしくお願いいたします。             6年生を送る会 その1 3月5日
お世話になった6年生に感謝を伝えるために『6年生を送る会』を行いました! 最初に健康委員会が作ったペンダントを6年生に送りました。 1年生から首にペンダントをかけてもらった6年生、少し照れていましたが、とてもうれしそうです♪ また、たてわり班ごとに感謝の気持ちの呼びかけやメッセージ色紙を渡しました。 1年間の感謝の気持ちは伝わったかな…? 集会委員会が用意してくれた『すること反対ゲーム』では1年生から6年生まで笑顔いっぱい、楽しい時間が過ごせました。             6年生を送る会 その2 3月5日
6年生からお返しにプレゼント(手縫いのぞうきん)をもらいました。 これで四貫島小学校をもっとピカピカにしていきます! 合奏とダンスのプレゼントもありました。 本物のENTERTAINERのようでとっても楽しかったです♪ 6年生と一緒に過ごせるのはあと8日です。残り少ないですが、楽しい思い出を増やしていきましょう。             3年 英語で遊ぼう 2月29日(月)
 生涯学習ルームの方による、『英語で遊ぼう』がありました。 ◎学習内容 ・天気は? ・動物ミッシングゲーム ・背中で伝言ゲーム ・大文字アルファベットビンゴ 楽しい学習をありがとうございました。 もっと英語に興味を持つ児童が増えればと思います。             1・2年 幼小交流会 2月26日(金) その1
 待ちに待った幼小交流会!! 伝法幼稚園の年長さんが四貫島小学校へきてくれました。 代表の2年生のあいさつで交流会スタート!! 1・2年生で準備したおもちゃ教室でたくさん遊んでもらいました。 幼稚園の子どもたちに合わせて、優しく声をかけたり、わかりやすく教えたり、頼れる先輩としてがんばる姿に成長が感じられました。             | 
 | ||||||||||||