最後の学校開放day その6 2月17日(水)

 授業の他に20分休みを利用した「かけあしタイム」も参観していただきました。
 
 学級懇談会終了後は,PTA全委員会があり,今年度のPTA活動の振り返りをしました。多数参加いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 インタビュー 2月16日(火)

 国語科の『町について調べてしょうかいしよう』の学習で、自分たちの町、此花区のいろいろなことについて調べています。

 今回は、お家の方と校長先生にインタビューをしました。

 次回からは、調べたことをまとめ、紹介文をつくっていきます。

 どんな紹介文ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クローバーお話会 2月16日(火)

 6年生の3学期のお話会をクローバーさんにしてもらいました。

 かわいい絵本から6年生向けの難しめの絵本まで、いろんな本を読んでいただきました。どの本も面白くて子どもたちは楽しく聞いていました。

 6年間ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習 2月16日(火)

 明日の卒業を祝う会に向けてクッキーとカップケーキを作りました。

 6年間支えてもらったお家の人と、お世話になった先生方に渡すために気持ちを込めて作りました!

 明日みんなでおいしく、楽しくいただきましょう(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 クローバーのお話会 2月12日(金)

 4時間目に、クローバーさんによるお話会がありました。

・まんじゅうこわい (かわばた まこと)
・もうぬげない (ヨシタケ シンスケ)
・あくま (谷川 しゅんたろう)
・でんせつのきょだいあんまんをはこべ (さとしん)
・ねえ どれがいい

 全部で5冊も読んでいただきました。

<感想> 
・まっさんが「まんじゅうこわい」と言いながらおいしく食べているところがおもしろかったです。『まんじゅうこわい』
・いろんな選択肢があって、とても楽しめました。『ねえ どれがいい』
・あんまんだと思い、一生懸命に運んだが…というところがおもしろかったです。『でんせつのきょだいあんまんをはこべ』
 3年生は『ねえ どれがいい』が大人気でした。

 楽しいお話会をありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 新登校班で登校スタート
卒業式予行
3/15 6年大掃除・奉仕活動
3/16 卒業式前日準備(5年生以外5限までに下校)
3/17 卒業式