給食風景 (2月4日)
今日の給食メニューは
・まぐろのしょう油マヨネーズ焼き ・みそ汁 ・三度豆の炒め物 ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 「まぐろのしょう油マヨネーズ焼き」は、一口大の角切りのまぐろをしょう油とマヨネーズで下味をつけた後、焼いています。子どもたちはマグロ大好き、マヨネーズ大好きです。 「三度豆の炒め物」は、豚肉と一緒に炒められていて、最後にしょう油とからしで味付けされていました。からしの風味が効いていました。子どもたちもたっぷりの三度豆をおいしくいただいていました。 4年生 初めての彫刻刀 (2月4日)
4年生では木版画に挑戦しています。
以前は下絵の段階を紹介しましたが、このクラスでは、彫刻刀を使って木版を彫っていました。彫刻刀の使用は4年生で初めて学習します。安全には十分すぎるほど注意を払います。先生の説明をよく聞いて、慎重に彫り進めていました。 最近のと言うと私が古いのかもしれませんが、持つところの「柄」の部分も立体的でグリップ力もある形となっています。 また、危険防止のための「安全ガード」というものが付いたタイプも多くなってきています。 がらがらどん (2月4日)
今日は2月の「がらがらどん」の日でした。
今日は「ふしぎな でまえ」という絵本の読み聞かせをしていただきました。 低学年の子どもたちには「でまえ」という言葉がピンとこないようでしたが、お話はおもしろく、興味を持って聞いていました。 後半の「自由に読書タイム」では、自分のお気に入りの絵本をお友だちに紹介し合っていました。 「しんだんテスト」がんばる (2月4日)
子どもたちはこの時期、大阪市統一の「しんだんテスト」に取り組んでいます。
1・2年生は国語と算数の2教科、3〜6年生は国語・算数・理科・社会の4教科です。 実施は学習進度によるため、学年・学級に任せています。 3年のこのクラスでは国語のテストに取り組んでいました。 1年間の学習の成果を十分に発揮してくださいね。 今朝の児童集会 (2月4日)
今朝は氷点下近くまで冷え込んだ、寒い朝となりました。
とは言っても、子どもたちはとても元気です。 今朝の児童集会は「記憶ゲーム」でした。 集会委員会がボードで示す言葉を、1年生は2つ、2年生は3つ、3年生は4つ、4年生は5つ、5年生は6つ、6年生は8つ覚えます。そして、自分の班に戻り、回答用紙に記入していきます。 低学年さんは一人で覚えられますが、5・6年生になるとチームワークが大切です。分担して覚えて班に戻るのですが、どうしてもあと1つが出てこない班が少なくなかったです。 給食時間の放送で、全問正解の班が発表されました。 |
|