地域別子ども会
12月9日(水)
今日の5時間目は地域別子ども会がありました。 5時間目は近くに住んでいる人と交流しました。 帰りは通学路の清掃活動をしながら帰りました。 地域が少しはきれいになったと思います。 ![]() ![]() 自然のマラカス![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組のクラスではプラコップの中にどんぐりを入れて、マラカスを作りました。 入れる量によって音も変わります。 図工と音楽、生活いろんなことを併用した授業でした。 今日の給食
9日の献立は、
牛乳・冬野菜のカレーライス・ブロッコリーのサラダ・みかんです。 エネルギー672kcal たんぱく質22.8g 脂質19.6g ![]() ![]() 外国語活動(6年2組)
3時間目、6年2組では、外国語活動が行われていました。
What time do you get up? What time do you go to bed? の問いに、児童は、 At seven 等 自分の生活を振り返りながら、真剣に英語で答えていました。 ![]() ![]() カラフルランプ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組の図工の授業です。 ペットボトルとねん土を使って、カラフルなランプを作っています。 最近の流行りや季節、自分の好きなものなどを作ってかざっています。 色とりどりですてきです。 |
|