東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

学習発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、音楽物語「スイミー」です。

学習発表会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、学習発表会が東井高野小学校で開催しています。
以下のプログラムです。
<低学年の部>
09:00  (1) 1年 音楽物語 「スイミー」〜小さな賢い魚の話〜
09:25  (2) 2年 劇      「にんにん忍者」
         
<中学年の部>
09:50 (3) 3年 群読・合唱 「夕日が背中をおしてくる」他
10:15 (4) 4年 群読     「ごんぎつね」

<高学年の部>
10:40  (5) 5年 合奏    「沖縄メドレー 心を一つに因果」
11:05  (6) 6年 劇     「FF」 (ファイナルファンタジー)

明日の学習発表会について

 いつもお世話になっております。
当日、正門を閉鎖しております(学習発表会の会場が講堂のため)ので、保護者の皆さんは、徒歩の方も東門からお入りください。

 学習発表会へ自転車で来校される方が多数いらっしゃると思いますが、自転車置き場は、東門から入ったところに設置しております。指定の場所に自転車を置かれましたら、そのまま講堂へお進みください。保護者証をお持ちでいらっしゃらない方は、受付でお名前をご記入の上、来校者証を受け取ってお入りください。
 
 飯塚PTA会長からのお願いです。
 「東淀川警察から地域のほうに「井高野、東井高野は不審者が多いので毎日見守りに立ってください」との要請がありましたが、現実的には毎日は厳しいものがあります。
 そこで保護者の皆さんに自転車に「子ども110番のプレート」をつけて貰えると、不審者が(この地域は防犯活動に一体となってやってるな)と思い抑止力になります!
子どもの安全を願うのは全ての親の思いなので是非自転車にプレートをつけて頂くようにお願いします。
 またプレートをつけていれば自転車盗難防止にもなりますのでよろしくお願いいたします。
 明日東門でPTAの役員が付けさせて頂きます。」

画像1 画像1

今日の給食

13日の給食は、
カツ丼・牛乳・みそ汁・ミニフィッシュです。

エネルギー681kcal たんぱく質26.5g 脂質22.7g
画像1 画像1

図書室の掲示

毎週、金曜日は、図書館補助員が来ます。補助員さんが、図書室の掲示物を作りました。来月に迫ったクリスマスに関連する本の紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第40回卒業式

学校だより

諸文書

学校評価