7月3日(水)は地区分団会です。14:40頃下校です。

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会科で「私たちのくらしとごみ」を学習しています。
今日は、大阪市城北環境事業センターから
パッカー車に乗って来てくださいました。

パッカー車の色や、
ごみ収集時に流れている音楽が4種類あること
(小鳥の住む町、草競馬、しゃぼん玉、赤とんぼ)
を初めて知りました。

2時間目は、運動場で実際にごみを入れる体験をさせていただいたり、
そのごみがどうなっていくのか、
中を開けて見せていただいたりしました。
子どもたちは真剣に仕事をしている気持ちになりました。

3時間目は、講堂でゲームをしたり「ごみ」に関するお話を聞きました。
「ごみの分別ゲーム」も楽しくみんなで考えて盛り上がりました。
知らなかったことがたくさん分かりました。
今日は家に帰っておうちの方と
ごみについて話をしていることでしょう。

5日(金)には鶴見工場へ社会見学に行く予定です。

6年 東洋学園の学生の皆さんが来ました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、東洋学園の学生の皆さんと一緒に「エプロンづくり」
の学習に取り組みました。

1つの班に1人入っていただき、丁寧に教えてくださいました。
普段とは違う先生に子どもたちも大喜びで、

「ここ止めるの?」
「この長さでもいけますか?」

などと積極的にコミュニケーションをとりながら
実際にエプロンづくりを進めました。

 次は、金曜日に来てくれる旨を子どもたちに伝えると

「はよ金曜来てほしいわー」

といった声があちらこちらから聞こえました。
東洋学園の学生の皆さん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 前日準備
1・2・3・4・6年 下校14:35
5年下校 15:30
3/17 第94回卒業式
3/19 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより