合唱コンクールに向けて猛練習中!

9月8日、5限に3年生は『クラコン』に向けて、猛練習しています。どのクラスも最優秀賞をめざし、モチベーションが上がってきました。さすが、3年生ですね、合唱の完成度がかなり高いです。練習の風景を少しお知らせしたいと思います。どのクラスも10月3日の文化祭に照準を合わせて、練習に励んでください。これぞ3年生の歌声として、後輩たちに継承してくださいね。
※ 『クラコン』の動画を見るには、ここをクリックしてください。
     ↓
3年生クラコン練習風景

◆台風18号接近に伴う措置について◆

 台風18号は明日にも近畿や東海に上陸するおそれがあります。台風18号と前線の影響で、接近前の今日から東日本と近畿を中心に大雨のおそれがあり、土砂災害や川の増水などに警戒が必要です。落雷や突風にもご注意ください。
 なお、台風18号は明日の午後、近畿に上陸すると予想されています。午前中は警報が発令されない可能性がありますので、登校の準備をしてください。
 台風の接近時には、気象情報・交通情報等の報道にご注意いただき、ご協力よろしくお願いいたします。
 警報などが発令された場合には、教育委員会の指示に基づき、下記の措置を取らせていただきます。

◆台風や地震等の災害発生時の対応について◆

1.臨時休業の措置
(1)午前7時の時点で「暴風警報」もしくは「特別警報」発令中の場合、休業とします。なお、警報が解除されてもそのまま休業とします。
(2)地震等により、午前7時現在、「JR大阪環状線及び大阪市営地下鉄(ニュ−トラムを含む)の両方が全面運休」している場合、休業とします。なお、運転が再開されてもそのまま休業とします。

◎暴風警報もしくは特別警報が発令されていなくても、気象状況により校区や通学路の安全等が確保されない場合は、学校長の判断で臨時休校する場合があります。
 臨時休業となった場合、家庭での自習としますが、安全のため外出させることのないようご配慮ください。

2.課業時間帯に災害等があった場合
(1)保護者が在宅している生徒
 校区や通学路の安全が確保される場合については、教職員引率のもと集団下校させます。安全が確保されない場合は、保護者等が迎えに来るまで学校で待機させます。
(2)保護者等が在宅していない生徒
 緊急連絡先に連絡し、保護者等に学校まで迎えに来ていただきます。それまでは学校で待機させます。

3年生 実力テスト!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日、本日は3年生の第2回実力テストが実施されました。今回のテストでは、夏休みの頑張りがかなり影響されることでしょう。このテスト結果を振り返り、今後の学習計画のスケジュールを再度立て直しましょう。3年生においては、10月には、中間テスト、大阪市統一テスト、第3回実力テストとひと月に3回もテストがあります。日頃からテストに向けての勉強を地道にしておく必要がありますね。成功のコツは二つあります。それは『コツコツ』ですよ。

中学校にようこそ(2日目)!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日、本日は本田小学校の6年生約80名が来校しました。生徒会による学校生活の説明会では、いろいろな質問がありかなり盛り上がりました。部活動の参観も、運動場や特別教室など、時間を有効に使って多くの部活動を見学していました。やはり関心は部活動ですね。

中学校見学にようこそ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日、本日は西船場小学校と明治小学校の6年生約90名が花中に来てくれました。中学校の授業の様子や生徒会からの学校生活について説明があり、最後は部活動を参観しました。残念ながら、雨で運動場の部活動は見れませんでしたが、体育館のバスケ、バドミントンや茶道部、吹奏楽部など熱心に観察していました。
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14
給食(1・2年)
3/15 給食(1・2年)
学校協議会19:00 〜
3/16 保護者懇談会(45分×4)
【水1・2・3・4】
3/17 保護者懇談会(45分×4)
【木1・2・3・4】
小学校卒業式
3/18 公立一般選抜合格発表 10:00
保護者懇談会(45分×4)
【金1・2・3・4】

動画

花乃井だより(学校通信)