☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆
TOP

1年生 歯と口の健康教室

画像1 画像1
 学校歯科校医の‘小室暁先生’に学校に来ていただき、1年生を対象に、歯と口の健康についてお話していただきました。
 ★お話の内容は
  ・なぜ、歯をみがかなくてはならないのか?
  ・中学生に特徴的な歯の病気
  ・歯みがきの仕方         
 などでした。
 なんと、早い人では20歳くらいから歯を失い始めるということで、まず、1本の歯から守っていくことが大事ということでした。
 しかし、中学生は忙しいこともあり、なかなか歯医者に行かない年齢でもあるそうです。やはり、定期的に歯医者で診てもらうことは大切なことですね。
 また、COやGO,正しい歯みがきの仕方についても教えてもらいました。
短い時間でしたが、たくさんのことを学ぶことができたので、これからも歯を大切にして、健康に保っていきましょう。

生徒議会からの報告

 先日の生徒議会で話し合われ、決定したそれぞれの目標や活動について、本日の全校集会で生徒会長・各委員長が報告し、協力を呼びかけました。当たり前のことを大切にし、3学期の今だからこそもう一度原点に戻って自らの生活を振り返り、しっかり自己点検することで今年度の締めくくりと来年度に向けた準備ができます。今月の目標を一人一人が自覚し、残り少ない3学期ですが、有意義な時間を過ごしてください。

☆今月の学校目標☆『休み時間と授業の切換えをしっかりしよう』

≪体育委員会≫目標
1・2年生…駅伝大会が成功に終わり、気がゆるみがちな時期ですが、体調管理をしっかりとし、学年末テストに備えよう。
3年生…3年間で学んだことを活かしてしっかりと中学校生活を締くくろう。
≪生活委員会≫目標
1年…5分早く家を出て、登校時間を厳守しよう。
2年…学年末テストに向けて、具体的に計画を立て学習に取り組もう。
3年…試験当日に不備がないように日頃から服装を正そう。
≪保健委員会≫目標
風邪、インフルエンザが流行っているので、手洗い・うがい・換気をしっかりしよう。
≪書記委員会≫目標
あと少しの委員会活動も気を抜かずがんばろう。
≪美化委員会≫目標
あと少しで次の学年に上がるので一年間の感謝の気持ちを込めてしっかり掃除をしよう。
≪文化広報委員会≫目標
1年…2月もいままで通り仕事をがんばろう。
2年…気が抜けやすい時期だけどきちんと仕事をこなそう。
3年…今までよりも快く過ごせるように、確実に仕事をしよう。
≪図書委員会≫目標
最後の最後まで仕事をしっかり行う。
≪国際交流委員会≫活動
インクカートリッジを数える。
≪1年委員長会≫目標
1年生の締めくくりである学年末テストに向けて集中して勉強に取り組もう。
≪2年委員長会≫目標
自分の役割を自覚し、まとめの時期にふさわしい生活を送ろう。時間を有効に使い、学年末テストに向けて勉強しよう。
≪3年委員長会≫目標
感動の卒業式に向けてかけがえのない時間を大切に過ごそう。


第三回学校協議会

2/12(金)午後3時より学校協議会が行われました。学校から次の2点を中心に説明をいたしました。
・全国体力運動能力テストの分析結果
・運営の計画 最終評価
説明後、出席された6名の学校協議員の方から、学校運営について評価をして頂きました。頂戴したご意見、ご助言は、今後の学校運営に生かしていきたいと考えております。

土曜授業「国際理解」の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 留学生の方に来ていただきました。1年生は体育館で日本文化の紹介を、また、2年生は各学級で「大阪調べ」のプレゼンテーションを日本語と英語で行いました。
 このような活動を通じて、互いの文化の違いや共通点について理解を深め、広げてほしいと考えています。

駅伝大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 応援も盛り上がっています。全力で頑張れ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

日別の行事予定

年間行事予定表

学校評価