小中合同防災学習 町会集会

10月31日の土曜授業では、この校区では初めて小中合同の防災学習 町会集会をを行いました。
まず、朝は小・中学生ともに、それぞれの学校に登校し、1時間目の授業を受けます。
本校では、青少年指導員さんの司会のもと、もと、消防士で地域活動協議会防災部長の方より、防災に関する基礎的なお話をしていただきました。防災部長の方、本当にありがとうございました。
2時間目は、いよいよ移動の開始です。より実際の災害時の避難に近づけるべく、東淡路地区に住んでいる生徒は、東淡路小学校に移動し、逆に柴島地区に住んでいる小学生は、柴島中学校に来て、それぞれの学校で小中あわせての町会集会を行いました。
3〜4時間目、無事移動も終わり、柴島中学校には東淡路小学校の児童が約100人ほど来まして、まずは、東淡路小学校の校長先生よりご挨拶をいただきました。そのあと、町会ごとに分かれ、町会長、防災リーダーの方のご指導のもと、それぞれに防災学習を行いました。各町会長様、ご講話いただき、まことにありがとうございました。また、児童、生徒のなさん、初めての合同学習、見事に終えることができました。よく頑張りました。下校時に、小学生と中学生が手をつないで帰る光景も見られ、大変微笑ましかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの神様

今日の朝礼では、校長先生より「トイレの神様」の話がありました。
ある、自動車部品メーカーの社長が、全くもうかっていないときに、自社だけではなく、取引先や近くの公園まで、とにかくトイレを掃除しまわっていたそうです。
始めはバカにされることが多かったそうですが、10年で少しずつ社内の人が手伝い、20年で強制していないのに、社内の大半の人が自主的にトイレ掃除を行うようになり、そして30年で社外の人にもその行為が受け入れられ、会社の年収も大幅に上がっていったそうです。
その社長は掃除について5つの効果をあげておられます。
1 掃除は人を謙虚にする
2 掃除は人を気づく人にする
3 掃除は人に感動の心を育む
4 掃除は人に感謝の心を芽生えさせる
5 掃除は人の心を磨く(きれいなものを見ることは、きれいな心を育む)
生徒のみなさんにも、トイレの神様の言葉が届きますように。

そして、正しい行いは、必ず人に通じるものです。

画像1 画像1

自転車 安全指導

1年生は総合の時間を使い、自転車の乗り方を勉強しました。
知らなかったことも多かったと思います。
安全第一で自転車に乗ってほしいと思いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

雲一つない秋空に向かって!

 今日の3時間目、3年生の理科の授業では、作用反作用の実験の授業が、グランドで行われていました。フィルムケースに発泡入浴剤とお湯を入れると、数秒後に「ポン!」といい音をさせて、天高くフィルムケースが飛び立ちます。
 3年生の生徒が、天高く舞うケースを追いかけるまなざしが、秋空よりも澄んでいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事がはじまりました

雨が降ったときなど、登下校時にぬかるんで、通行が大変不便になっていた中庭の土の部分を、コンクリートで舗装する工事が始まりました。
工期は12月末までです。
現場にはガードマンが1名常駐しますが、生徒の皆さんは、登下校時、十分安全に注意してください。
また、中庭は通れませんので、登校時は、技術室前で靴をぬいで、水色シートの上を素足(靴下)でしばらく歩いて、上履きに変えてください。
体育館、格技室をご利用される地域の皆様方におかれましても、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 一般入試発表
一般入試発表  第8回教志塾

柴中だより

公開授業のご案内

元気アップ通信

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

教志塾

大阪市統一テスト

がんばる先生