いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

土曜授業の様子2

起震車、スモークテントの様子
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日、土曜授業で防災訓練を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4日、土曜授業で防災訓練を行いました。
 小中一貫校として初めての開催となりますが、今回は西成区長さん、西成消防署長さん、萩之茶屋・今宮・弘治各地域の防災リーダーの皆さん、区役所の皆さん、消防署の皆さん、大阪府警の皆さんなど非常に多くの皆さんの協力を得て、大規模な防災訓練を実施することができました。
 あいにく後半から雨が降り始めましたが、これまた皆さんの協力を得て大急ぎでテントを立て、引き続き進めることができました。
 今回は、大阪府警からも警察のレスキュー車が来てくれました。(写真左)

7月の行事予定

 7月の行事予定表を配布文書に掲載しました。ご覧おきください。
 また、HPの行事予定の欄にも7月の行事を掲載しています。

7月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日の給食は…
・ゴーヤーチャンプルー
・五目汁
・厚揚げの生姜醤油かけ
・きゅうりとコーンの甘酢漬け(中学のみ)
・米飯
・牛乳

 ゴーヤーチャンプルーには薄く切ったニガウリが入っています。独特の苦みがありますが、塩を使ったり、卵と合わせたりすると苦みも収まり、食べやすくなります。
 体にいい旬の野菜を食べて元気に頑張ってほしいと思います。

最後の工事…

画像1 画像1
 4月に開校したものの、まだあちこち工事中でしたが、その工事もようやく最後が見えてきました。
 今日、体育館前と学習園の整備、東門の整備にかかわるコンクリートの流し込みを行っています。この間準備はできたものの梅雨でなかなかタイミングが取れず、今日も朝まで雨が降っていましたが、作業を進めることになったようです。
 学校内での工事はこれまでもそうですが、児童生徒がいるので気を使います。安全第一。ガードマンも配置されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31