19日(水)クラブ活動    

本年度最後の手洗いうがい週間スタート!

画像1 画像1
 2月15日(月)本日より、本年度最後の手洗いうがい週間がスタートしました。今朝の児童朝会で、健康委員会児童や保健主事より全校に呼びかけました。
 健康を健保持する習慣の更なる定着とともにインフルエンザの流行をストップさせる願いも込め、全校で取り組みを進めます。

2年2組、2年3組、2年4組、3年4組学級休業のお知らせ

 本日15日、2年2組と2年3組、2年4組、3年4組では、インフルエンザ等風邪様疾患の欠席が増えたため、 明日16日(火)から18日(木)まで、3日間の学級休業といたします。

 尚、該当の2年生2組・3組・4組と3年4組については、明日予定していた学習参観・懇談会を、2月23日(火)同時刻に延期します。                                               他の学年学級でも体調が悪い時は無理をさせず、早めに受診するようにしてください。

寒さに負けず、外で元気に遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2月12日(金)の15分休憩の様子です。寒さに負けず元気に運動できていますね!走る、跳ぶ、投げる等、日常的な運動遊びは、体力や運動能力を伸ばす土台です。
 来週はマラソン週間です。寒さに負けず、自分の目標に挑戦してほしいと願っています。

生活指導や合理的配慮について全教職員で研修しました。

画像1 画像1
 2月10日(水)の放課後に全教職員で生活指導研修会を行いました。
 まず、生活指導の研修では、生活指導上配慮を要する児童の現状や今後の指導について交流し、共通理解しました。
 次に、社会性を育てるための個に応じた支援の基盤の一つである「障がいのある子どもが十分に教育を受けられるための合理的配慮及びその基礎となる環境整備」について文科省のセミナーの伝達研修を行いました。
 今後も、子どもたち一人一人に寄り添いながら、道徳心、社会性の育成に取り組んでいきたいと考えています。

3年1組・3年3組学級休業のお知らせ

 本日12日、3年1組と3年3組では、インフルエンザ等風邪様疾患の欠席が増えたため、 明日13日(土)から15日(月)まで、3日間の学級休業といたします。

 尚、来週の学習参観・懇談会については、 3年3組は16日に予定通り実施します。3年1組は2月23日(火)同時刻に延期します(ほぼ連続して2回目の学級休業になるため)。                                               他の学年学級でも体調が悪い時は無理をさせず、早めに受診するようにしてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備
3/17 第79回卒業証書授与式