大なわ大会 低学年
2月23日の大なわ大会は、低学年です。種目は、大波小波です。1年生は、50回、2年生は70回を目標に挑戦しました。ひっかかったら、1から数え直します。どの学級も目標回数を達成できたようです。がんばりましたね!高学年の運動委員会児童が、大なわを回す等、やさしくサポートしていました。力を合わせ、はげましながら、大なわに挑戦できています。うれしいことですね!
5つの学級で延期になった学習参観・懇談会を本日実施します
本日2月23日(火)先週実施できなかった以下の5学級で学習参観・懇談会を実施します。
(学習参観を本日実施する学級) 2年2組 2年3組 2年4組 3年1組 3年4組 5時間め 学習参観 6時間め 学級懇談会 該当の学級の保護者の皆様、ご来校をお待ちしています。よろしくお願いします。 「障がいのある子どもに学ぶ」図工展出展児童への表彰を行いました特別支援学級担任と出展児童とでどのように表彰するかを相談し、児童朝会での表彰を選んだ児童の代表に校長より表彰状を手渡しました。 この展覧会は1月22日から26日まで、長居障がい者スポーツセンターで行なわれ、市内の特別支援学級などの児童らが制作した、絵画、はり絵、版画、習字、工作など約1600点が出品されました。本校児童も23人が出展し、なかよし遠足として現地で作品を鑑賞したり、開会式に参加したりしました。 大なわ大会スタート!5年生の目標回数は連続80回、6年生の目標回数は連続120回です。どの学級も元気に取り組むことができました。ほとんどの学級が目標回数を上回ることができました。跳ぶ人、大なわを回す人のリズムが合わないと跳び続けることはできません。休み時間に練習を続けていた学級もあり大健闘の結果でした。そして、992回という最高記録も生まれました。 下の写真は、今朝の児童朝会後、運動委員会の児童が最後の打ち合わせをしている様子です。大なわ大会では、それぞれの学級に担当の運動委員会児童がつき、跳んだ回数を数えたり、大なわを回すお手伝いをします。高学年の大会でも活躍していました!低学年、中学年の大会もみんなのためにがんばってください! 2月19日の給食献立子どもたちに聞くと1番人気は、関東煮、2番は、あっさりきゅうりでした。 |
|