子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

第2学期 終業式

12月25日(金)
 第2学期の終業式を行いました。冬休みに気をつけてほしいこととして、「ふ・ゆ・や・す・み」の五文字を使って話をしました。

 ふ だんできないことをする
 ゆ だんしない、けが・びょうき
 や めようルールいはん
 す すんでしよう家のしごと
 み んなげんきでしぎょうしき
 
 生活指導については、特に交通事故にあわないようするための注意がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ユニセフ募金活動

画像1 画像1
12月10日〜11日
 朝の登校時、児童会のメンバーが中心となりユニセフの募金活動をしました。2日間で、13,164円も集まりました。世界中の恵まれない子どもたちにみんなの思いが届きますように。

画像2 画像2

秋季ドッジボール大会

画像1 画像1
12月6日(日)に行われた都島区秋季ドッジボール大会で、本校の淀川連合チームは、男子が3位、女子が優勝しました。


社会見学4年(大阪市立科学館)

画像1 画像1
12月9日(水)
 9月に実施予定でしたが、台風接近のため延期になっていた4年の社会見学で、市立科学館にいきました。はじめにプラネタリウムで月と星の動きや星座の学習をしました。そのあと館内にある様々な科学に関する実験や観察の展示を見たり、体験したりしました。


画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日〜4日
 この週は、「あいさつ運動」週間でした。朝の登校時、代表委員のメンバーがコスチュームを着て、元気な声であいさつを呼びかけていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

研究

学校だより「淀川の風」

学校いじめ防止基本方針