すてきなできごと。
先日ある児童が、ルールを守れずちょっとした悪さをしてしまいました。
先生からの指導を受けて反省した様子です。 そこでこんな話をしました。 「明日は社会見学やな。 そこではルールをしっかり守らないとあかんよな。 社会見学で君がどんな行動をするか、ちゃんと見ておくからな。」 そして当日。。 電車では静かにし、そして友だちに対してもルールを守る行動をするように働きかけていました。 やってしまったことをきっちりと反省し、そしてその後の行動を変えることができたこの姿勢。。 本当に胸にジーンとくるものがありました。 素晴らしい行動です。 このすてきなできごとを、職員会議で伝えました。 「ちゃんと“ごめんなさい”が言える… そんな子どもたちをたくさん育てたいね・・。」 教職員全員でそう誓いあいました。 アジアの文化に親しむ週間バンブーダンスをしたり、チャンゴやプクの楽器に触れたり、チョゴリをきたり、チェギチャギやペンイで遊んだり…さまざまな体験をしました。 5年生は、3年生の子どもたちに遊び方を教えたり、竹を動かしたり…リードしながら体験を進めることができました。 社会見学〜6年生2社会見学〜6年生6年生 国語科授業「ヒロシマのうた」の学習。 登場人物の心情の変化を考え、そして伝える授業を展開しました。 STEPは以下の3つです。 (1)自分で考える (2)グループで話しあう (3)クラス全体で伝え合う 子どもたちはどんなことを感じたのでしょう。 今後ますます学習意欲が高まっていきますように。 |
|