4年生 歌のテストです (3月10日)
4年生の音楽の授業の様子です。
3学期もあと2週間となりました。 このクラスでは、今日は「赤いやねの家」という曲の歌のテストをしていました。 歌詞のもつ意味を考え、音楽記号も意識しながら、曲の旋律に合った歌い方を工夫していました。 聞いているみんなの態度もとってもよかったです。 後半は、今までの復習で、「さくら さくら」「もみじ」「こきりこ」など日本の曲を中心に歌やリコーダーの演奏でした。 1年生 猛特訓です (3月9日)
1年生は来年度の入学式に向けての大特訓が始まっています。
新1年生への「おむかえのことば」の中で、児童全員で大合奏を行います。 楽器は、鍵盤ハーモニカ(多数)、木琴、鉄琴、トライアングル、カスタネット、タンバリン、鈴、大だいこ、小だいこです。 各クラスでの練習、パート毎に分かれての練習(3人の担任の先生がきめ細やかに指導)、全体での練習と、今週に入り本格化しました。 曲もディズニーソング6曲をメドレーです。 先生方の指導もすごいですが、子どもたちの成長・飲み込みも素晴らしいです。 子どもたちの能力の可能性の高さには、ただ驚くばかりです。 新1年生のみなさん、入学式でのお兄ちゃん、お姉ちゃんの演奏を楽しみにしていて下さいね。 給食風景 (3月9日)
今日の給食メニューは
・いわしのフライ(トンカツソース付) ・みそ汁 ・焼きのり ・ごはん ・牛乳 でした。 今日は6年生の様子です。 6年生のカウントダウン、【あと6日】になっていました。 「いわしのフライ」は大ぶりで、開きをフライにしていました。小骨もありましたが、低学年さんでも問題なく食べれました。サクサクで、トンカツソースも付いていて、おいしくいただきました。 「みそ汁」の今日の具材は、豆腐、大根、玉ねぎ、ニンジン、青ネギです。とにかく豊新小学校のおみそ汁は具だくさんです。味は赤みそと白みその合わせみそで、赤みその方が割合が多かったです。 「焼きのり」も。子どもたちに人気です。ご飯に巻いておにぎりのように食べている子もいました。低学年では、おはしを使ってのりでごはんを巻き込むのが難しいようで、手で食べている子もいました。 初めての合同練習 (3月9日)
今日の4時間目、5年生と6年生は初めて卒業式の合同練習をしました。
6年生は今までの練習でかなり仕上がってきています。 5年生も練習はしてきているものの、やはり意識の面では6年生が上です。 在校生代表として式に参加する以上、6年生の足を引っ張る、式を台無しにすることはできません。ピリッと張りつめた空気・緊張感の中、5年生も集中力が高まってきていました。 あと1週間です。5年生も6年生も、まだまだレベルは上げられるはずです。互いに刺激しあいながら、最高の姿を当日には見せてください。 M先生、さようなら (3月9日)
4年生の外国語活動の授業の様子です。
4年生は本来なら昨日の予定でしたが、「6年生を送る会」となったために、今日に変更となりました。 この1年間、M先生には、3年生は約2週に1度、4年生はほぼ毎週、英語を教えていただきました。残念ながら、今日が、今年度の最後の日となりました。 4年生は昨年度からM先生に教わっているので、ずいぶんと英語も上達しています。 今日は、復習として、1月〜12月までの月名を英語(January〜December)で、そして、今日の日にち(Today is Wednesday March 9)も英語で大丈夫です。 今日は仕事の名前の学習を中心に行っていました。 ・指揮者…conductor ・医者…doctor ・歌手…singer ・サッカー選手…soccer player ・看護師…nurse ・警察官…Police officer ・園芸店員…gardener 途中、英語での伝言ゲーム(英語では telephone game)をはさんだりと、楽しい授業でした。 M先生、この1年間、ありがとうございました。 |
|