みんなで鶴を折りました。
21日(水)の児童集会で、ふれあい班ごとに鶴をおりました。来週の27日・28日に6年生が「ヒロシマ」修学旅行に持っていく千羽鶴にします。6年生が代表して、長池小学校全員の子どもたちの気持ちを届けてくれます。
2学期もナガリンピックで体力づくり
長池小学校では、年間を通して「ナガリンピックカード」を活用して、積極的に体力づくりに取り組んでいます。汗ばむほどの青空の下、運動会の練習でしばらく実施できなかった「ナガリンピックな1日」がありました。校舎改築の工事で狭くなっている運動場ですが、みんな自分の「めあて」を達成するために、いろいろな種目に挑戦していました。
6年生、またもやテレビ出演!
田辺大根を使った商品開発に取り組んでいる6年生。10月20日の第2時限には、その商品についての1回目のプレゼンテーション会が行われました。今回は田辺大根関係の地域の方々にお集まりいただき、それぞれグループごとに絞った商品についてのプレゼンテーションを行って、いろいろとアドバイスをいただこうという主旨の授業です。なにわの伝統野菜、田辺大根の掘り起こしをされた森下博士をはじめ、田辺大根ふやしたろう会のみなさんや、元校長先生、田辺大根サポーターのみなさんのほか、田辺村や田辺大根の様々な関係者の方々がたくさん来てくださいました。ほんとうにありがとうございました。
すさまじい質問の嵐に、6年生の子どもたちも大変よい、そしてある意味厳しい緊張感をもって臨んでいました。今回もテレビ大阪の方々による取材が行われ、夕方のニュースでさっそく放映されました! チューリップを植えました。
19日(月)に、1年生がチューリップの球根を植木鉢に植えました。アサガオを植えた経験があるので、みんな上手に土を入れて真ん中に球根を植えていました。これから毎日水をあげていくことが大切ですね。春にはきっときれいな花をさかせてくれることでしょう。
車いす体験 4年生
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの方々に来ていただき、車いす体験をしました。まずは、車いすについての基本的な紹介、動かし方を教えていただきました。説明する時には、笑いを交えながら、子どもたちに分かりやすく説明していただきました。
説明を聞いたのち、体育館に設置されたコースで、車いすに乗っての自走体験をしました。 次に、グループごとに分かれて介助体験をしました。体育館から外に出て、北校舎をぐるりと一周するコースをまわりました。 この体験を通じて、障がいのある方への理解を深め、「人の思いやり、やさしさ」に気づいてくれたのではないかと思います。 |
|