保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

創立記念集会に向けて           児童集会

「5月31日は東粉浜小学校の誕生日です。当日が日曜日なので、そのお祝いを前日の土曜日に行います。今日は、校歌を斉唱して1年生にも聴いてもらいましょう」と音楽担当の教務主任。元気で素直な子どもたちの歌声が校舎に響きわたりました。いつも校舎の屋上から望める奈良県境にある葛城山は、霞の中でした。
西門では、巡回図書館を利用される市民の皆様の姿も見られました。

【大阪市立東粉浜小学校 校歌】

1 緑のかげり 潮の香
  静かに静かにただよい
  遠くにのぞむ
  葛城山
  ひびく足音
  元気につづき
  たのしく通う
  みんなの東粉浜校

2 小さい花大きい花
  立派に立派に開いて
  小鳥の歌う
  窓のこだま
  規律正しく
  平和はあふれ
  しっかり進む
  みんなの東粉浜校

3 雨の日も風の日も
  やさしくやさしく守られ
  良い子のくらし
  明るい表情
  慈愛にみちた
  導きうけて
  素直に学ぶ
  みんなの東粉浜校                【5月27日】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

五月晴れ、より遠くへ        スポーツテスト

朝からお天気に恵まれました。天候のために延期されていた「スポーツテスト」。運動場では「ボール投げ」での自己記録更新をめざし、全力を出してチャレンジする姿が見られました。長いと思っていた5月も今週で終わりです。栽培園では、2年生が植えつけたサツマイモの苗が、強い日差しの中、すくすくと育っていました。来週からは「水無月」(みなづき)6月です。一学期も折り返し点。学校生活も充実させていきたいと願っています。    【5月26日】
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急地震速報について         「全校朝会」

「新幹線が緊急停止しました」今月、新幹線で東京に向かっていた時の出来事です。「いよいよ東海地震が発生したのか」と思いました。東海道新幹線は最高速度285キロで走行しています。JR東海では、東海地震などに備えて早くから地震対策を進めています。地震が発生するとP波とS波が震源から伝わっていきます。P波は、Primary(プライマリー)のP。つまりはじめに伝わる「初期微動」と呼ばれるもの。S波はSecondaryのSで次に伝わる「主要動」と呼ばれています。二つの波には伝わる速度に違いがあり、その差を利用して「主要動」が到着する前に、安全に停止できるようにと、緊急停止信号を列車に送り、緊急停止させる仕組みだそうです。「緊急地震速報」も同じ仕組みです。緊急地震速報を聞いた経験は全校児童の約四分の一。わずかの時間を生かし、危険から身を守るために役立つような情報として活用できるようにと願っています。
日曜日には、北西三校の体験活動の田植えを実施し、生産地(滋賀県)と消費地(大阪市)との関係について学びました。麦畑ではまもなく「麦秋」(麦の刈取りの時期)を迎える麦の穂が黄金色に実っていました。     【5月25日】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

虹が見えました「海遊館」      4年生春の遠足

「ジンベイザメが悠々と泳いでいました」と珍しい魚や海洋動物に大喜び。
4年生の春の遠足は、天候に恵まれて所期の目的を達成することができました。
「虹が見えました。子どもたちの態度も立派でした」と引率した教頭先生。
4月末に始まった「春の遠足」も最後となった4年生。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

史跡・帝塚山古墳見学      3年生・校区めぐり

大阪市内の三大古墳(茶臼山、御勝山、帝塚山)に数えられ保存状況のよいとされる「帝塚山古墳」。3年生・社会科「校区めぐり」学習の一環で、見学学習を実施しました。学習では「すみよし歴史案内人の会」のご協力で、「住吉村常磐会」が管理されている史跡・帝塚山古墳を見学。帝塚山古墳は前方後円墳で、4世紀から5世紀に造られたとされています。埋葬者は大伴金村などの名前が挙げられていますが、現在のところ不明です。古墳には「カンサイタンポポ」などの珍しい植物も自生しており、「タマムシ」などの生息も確認されています。西側に、大阪湾、六甲山地を望むこの地で、帝塚山古墳が築造されたころに、子どもたちは思いを巡らし、歓声を上げていました。明治天皇が巡幸の折に、演習を視察したといわれる円墳上に大きな記念碑がたてられています。前方部には帝塚山古墳の標高を示す「海抜19.9メートル」の「三角点」(第三級・国土交通省)が設置されていました。ちなみに、チンチン電車(阪堺電気軌道)が通っている軌道の標高は2.9メートル。
家庭科室では、6年生が調理実習で「三色野菜油炒め、スクランブルエッグ」づくりに意欲的に挑戦していました。とてもおいしい作品ができました。【5月21日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行 PTAバレーボール 
3/16 卒業式準備 6年給食終了
3/17 第86回 卒業式
3/19 PTAバレーボール

学校だより

平成26年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

H27年度 学校運営に関する計画