遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

2学期 終業式 校歌斉唱

画像1 画像1
津田先生の指揮、水口先生のピアノ伴奏です。
終業式の最後に、やわらかく、のびやかな歌声が講堂に響き渡りました。

児童集会「こんなプレゼント見たことない!サンタさんからのプレゼント、わかるかな?」ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、児童集会がおこなわれました。
今日はクリスマスイブ。
集会委員会の児童は、「こんなプレゼント見たことない!サンタさんからのプレゼント、わかるかな?」ゲームを企画しました。

サンタさんから、各班にクリスマスカードが配られます。そのカードには謎の暗号文が。
班のメンバーで話し合って暗号を解読して、画用紙に答えを書きます。
全ての班の答えが前に順番に並べられると・・・・
「サンタさんがやってきた プレゼントがたのしみ!」というメッセージになりました。
児童からは大きな歓声と拍手がおこりました。

今日の本番を終えた集会委員会の児童の様子です。

画像1 画像1
全校児童が楽しめる集会にしようと、いつも限られた時間の中で、企画、ミーティング、そしてリハーサルを自主的に行っている本校の集会委員会の児童です。クリスマスコスチュームで記念撮影をしました。
4年生・5年生・6年生が本当に仲が良く、いつもこまめに連絡を取り合いながら集合しては、楽しんで活動できていることが素晴らしい。
集会委員会の活動は、一つの舞台やイベントができあがっていく過程を楽しみながら学べる「キャリア教育」の場でもあるかな・・・と感じています。
もちろん、どの委員会の活動も「誰かのために働く」という意義を学べる素敵な活動の場。3学期も一人一人が輝く児童会活動、委員会活動になるように努力を重ねてほしいと思っています。

2学期もあと2日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室の前のミニ美術館は、かわいい飾り付けが増え、ますます楽しくなっています。

校長室の扉に昨日からこんな似顔絵が登場しました。
5年生の児童が描いてくれたものです。

平成27年は校長先生は、どっちの表情をしていることが多かったでしょうか。
もちろん、右側の『 笑顔 』の方です。
みなさんのがんばる様子や日々成長している姿を見ていると、自然と笑顔になります。

この2日間は、平成27年にがんばったことや平成28年にもっと力をつけたいことなどを友だちと語り合い、新年に向けての目標を考える充実した時間になるといいですね。


全校朝会 校長講話「いろいろな運動をして風邪に負けない強い体を作ろう」

画像1 画像1
以前1対29対300という法則について話をしたと思います。
これは、何かと言うと一つの取り返しのつかない大事故が起こる前には、必ず29の小さな事故が起こっています。その29の小さな事故が起こる前には、必ず「ハッとする」失敗が300ほどあるという法則です。大きな事故は、突然やってくるのではなく、その前ぶれが必ずあるということです。2学期も今日を入れて4日となりました。一度、自分自身のこれまでの行動を振り返ってみてください。もし、「ハッとする」ことがあったら、心にすきができている。大きな失敗をする前ぶれだと考えて、その時に自分をリセットしてください。
今日は、雨です。廊下は濡れています。走るとどうなるか分かりますね。何事をするにしても、落ち着いて行動するようにしてください。
話は変わりますが、先生方に作ってもらった運動がんばりカード「チャレンジ九条南っ子」の活用はできていますか。これまでに経験したことのない色々な運動遊びに挑戦してもらおうと思い、みなさんに配っています。カードの種類も随分増えました。「のぼりぼう」「うんてい」「鉄棒」「ジャングルジム」「一輪車」に加えて新しく設置した的あてボード用のカードも配られたと思います。「的あてカード」は、レベル3までありますから、そう簡単にはクリアできないと思います。3学期には、かけ足やなわとびチャレンジカードも配られます。先日のパワーアップデーの準備では、運動委員会の人たちの活躍もあり、いつもより多くの種類の運動に挑戦できるようコーナーを増やしてもらいました。ほとんどの子どもたちが、運動場に出て遊ぶ姿を見て、感動しました。もっと嬉しかったのは、どんなに楽しく遊んでいても、チャイムが鳴るとすぐに教室に戻ったことです。いつも言っている「めりはり」のきいた行動ができていました。
これから、どんどん寒くなりますが、冬休みも含めて、必ず毎日、運動することを心がけてください。同時に運動する時は、それぞれの場の安全にも気を付けてほしいと思います。いろいろな運動をして風邪に負けない強い体を作りましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式
祝祭日
3/20 春分の日
3/21 振替休日