創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

どんな給食を食べてるの?? 〜給食試食会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 
先日、お知らせのプリントを配布し、PTAから「はなまるメール」も送信されましたが、「給食試食会」についての再度のお知らせです。


実施されるのは、10月29日(木)、6年生が修学旅行に出発する日です。時間は12時から、場所は家庭科室です。


 当日のメニューは…
   ○みそカツ  ○鶏肉と野菜の煮物  ○焼き海苔  
   ○ご飯    ○牛乳 


子ども達は3食に1食は給食を食べている…と考えると、
「わざわざ、給食なんか食べに学校に行くのも面倒…」と考えずに、ぜひ子ども達がどんなものを食べているのか、実際に食し知っていただきたいと思います。(私が食べていた給食とは大違いで、栄養を考え、本当においしく調理されています。)


めったにない機会です。
まだ、人数に余裕があるとお聞きしましたので、お時間の都合のつかれる方はぜひご参加ください。どうぞよろしくお願いいたします。


○申込用紙がなければ、
連絡帳などに「給食試食会参加希望」と書いて担任の先生にご提出いただいてもOKです。なお、参加費の200円は当日徴収いたします。



                       (学校長)        


社会見学に行きました その1 〜6年〜

6年生は社会科の歴史学習の一環として社会見学に行きました。

一か所目は大阪城公園内にある「ピース大阪」です。

大阪大空襲の展示を中心に、先の大戦の出来事を学ぶことを通して平和の大切さについて考える機会となりました。
                    (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学に行きました その2 〜6年〜

秋晴れの難波宮跡でお弁当を食べた後は、法円坂にある「大阪歴史博物館」を見学しました。

飛鳥時代・江戸時代・大正、昭和初期の実物大の展示やジオラマを見学したり体験学習に参加したりと、それぞれに新しい発見があり有意義な学習となりました。
                     (教務)
画像1 画像1
画像2 画像2

感動をもう一度 (26) 〜運動会〜

プログラム26  

 ●6年団体演技  「輝け!〜未来へ向かって〜」

    最後の運動会なので多めにアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動をもう一度 (26) 〜運動会〜

NO2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

体力・運動能力等調査

学校協議会