教育実習開始

6月8日(月)〜7月3日(金)の約1ヶ月間、2名の学生による教育実習があります。1年4組と2年6組で教員になるための学習が行われます。2名とも鯰江小学校の卒業生です。一生懸命取り組んでおり、本校教職員もしっかりサポートしながら実習期間を見守っていきたいと思います。

大阪市教育委員会からのお知らせです・・・

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

AED研修会

6月8日(月)に多目的室で本校教職員の救急救命の研修会が行われました。消防署員の方の指導により、心臓マッサージと人工呼吸の実技研修を行い、AEDの使用について確認しました。水の事故が多くなる季節に向けて、子どもたちの安全のための配慮をするとともに、事故に遭わないための指導もしっかり行っていきます。

土曜授業(土曜参観)のお知らせ

◎土曜授業(土曜参観)のお知らせ

新緑の候、保護者の皆様には、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
 さて、下記のとおり、土曜授業として学習参観を行います。
つきましては、お忙しいとは存じますがご参観いただきますようご案内申しあげます。

                記

1.参観日時  6月13日(土) 第2時間目〜第3時間目
         (午前9時40分〜午前11時30分)

2.参観場所  各教室・特別教室等(特別教室等の詳細は後日お伝えします)

3.その他   ・ 当日は通常通り集団登校をします。
        ・ 児童の下校は12時過ぎになります。
        ・ 6月15日(月)は通常授業を行います。代休はありません。
        ・ 来校の際には、玄関受付(東側正門)をお通りください。
        ・ 玄関受付は、午前9時30分より行います。
※ 必ず「保護者 来校証」を携帯していただくとともに、上履き・下靴を入れる袋をご 持参ください。
※ 教室内・廊下などでの私語、カメラ・ビデオ等による撮影は、学習活動の支障となり ますので、お控えください。
※ 自転車を置く場所はありません。子どもたち同様、徒歩でお越しください。

スポーツテスト

 5月25日(月)〜29日(金)の期間で、スポーツテストが実施されました。運動場、講堂、鯰江グラウンドを利用して記録の測定が行われました。5日間とも晴天続きで、どの学年も予定通りにできましたが、猛暑の中での取り組みで子どもたちにも多少の疲れが見られました。厳しい気候状態の中、最後まで頑張る「鯰江小」の子どもたちの姿がとても印象的でした。今年度も好記録が続出していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校だより・行事予定

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について

PTA規約