学習参観 4月24日(金)

 本年度、第1回目の学習参観が4月24日(金)に行われました。1年生は給食参観で配膳や片付けの様子も含めての参観となりました。2〜6年生は各学級での学習の様子の参観となり、その後に学級懇談会を各教室で行いました。学級懇談会の終了後は、講堂でPTA総会があり、新旧役員の紹介や予算案やPTA年間予定の報告がありました。新転任の教職員の紹介もありました。PTAも新体制での活動スタートとなります。

クラブ活動スタート

クラブ活動がスタートしました。
4年生以上が参加ということで
500人以上が、それぞれの興味関心に合わせ
それを普段授業ではできない領域まで深く学習し、活動を行っています

以前よりあった
バトン・ダンスやゲーム、料理などのほかに
今年から習字クラブと大縄クラブも増えました。

さらに今年は、クラブ発表も昨年度より見やすく、わかりやすいものになる予定です

一年間を通して、子どもたちがいろいろな体験をし
さらに興味関心を高め、意欲的に活動できるようになればなぁ、と思います。

地区児童会

 4月22日(水) 今年度第1回めの地区別児童会が5時限目に行われました。各登校グループ別に教室に集合し、各班長の司会進行で集合時間や場所の確認、並び方や集まり方あいさつの仕方の反省をしました。その後、担当者の付き添いにより各グループで集団下校を行い、登下校路の安全点検をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校だより・行事予定

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果について

PTA規約