☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

出前授業 なわとび名人 12月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は焼野小学校からなわとび名人の池川先生にお越しいただき、出前授業をしていただきました。
2時間目に1・2年、3時間目に3・4年、4時間目に5・6年と全学年なわとびを教えていただいています。
なわとびを少しでも好きになることができるよう、誰もが練習すればできるようになるけれども、練習に取り組みがいのある技を楽しく教えていただきました。
早速、休み時間に練習する姿が見られています。

読み聞かせ2・3年 12月16日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝の会の時間、2・3年生の読み聞かせがありました。
写真は2年1組の様子です。
『いちばん ちいさな クリスマスプレゼント』という本でした。
クリスマスに今までに一番小さなプレゼントを見つけた男の子が、大きいプレゼントを探しに宇宙に出かけるというお話でした。
意外な展開に子どもたちも真剣な表情で聞いていました。

授業研究2年 12月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で算数の授業研究を行いました。
単元は「かけ算」です。
まず、九九の表で同じ答えになる所を見つけ、気づいたことを発表しています。
そこから、九九のきまりを見つけていきました。
たくさんの意見が出て、考えを深めることができていました。

なわとび週間最終 12月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日から2週間、なわとび週間を行いました。
カガリンピックと題し、各1〜6段、名人の技を達成すると賞状をもらうことができます。
写真は、休み時間の様子です。

1月にもなわとび週間を行う予定で、冬休みの宿題にもなわとびが入っていると思います。
ご家庭でも励ましの声かけ、よろしくお願いいたします。

児童朝会 12月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童朝会では、先日行われた住之江区子ども文化祭で、準優勝をいただいた時の演技をスクリーンに映し、全校児童で鑑賞しました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式
第98回卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

学校評価

学校だより

年間行事予定

動画