★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(2/22)

 今日の給食は、食パン、マーガリン、ほうれん草のクリームシチュー、きゅうりとコーンのサラダ、みかんの缶づめ、牛乳です。

 「ほうれん草」は、100g当たりβカロテンの含有量が4200μgもあり、ほうれん草200gで1日分のカロテンを補給することができます。

 カロテンは、体内に入ると、皮膚や粘膜を健康に保つビタミンAに変わることから、“プロビタミンA”とも言われます。

 また、ほうれん草には、カロテンの抗酸化作用をサポートするビタミンCも豊富に含まれています。

 旬である冬の時期に収穫したものは、ビタミンCが夏に収穫したものの約3倍も含まれています!

画像1 画像1

給食(2/19)

 今日の給食は、ライむぎパン、いかてんぷら、洋風煮、デコポン、牛乳です。

 「いか」は、全世界で約450種類、日本近海では約130種類ほどが知られており、そのうち食用とされているのは、約15〜20種類です。

 代表的なものは、スルメイカ、アオリイカ、ヤリイカ、コウイカ、ホタルイカ、アカイカ、ムラサキイカなどがあります。

 今日の“いかてんぷら”には、ムラサキイカが使われています!

画像1 画像1

給食(2/18)

 今日の給食は、ごはん、赤魚のレモンじょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮、牛乳です。

 「レモン」はインドのアッサム地方が原産です。日本には明治時代に伝えられました。

 冬季温暖で夏季降雨の少ない地方がレモン栽培に適しているといわれており、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。

画像1 画像1

【1年生】保小交流会

2/17(水)、長橋第2保育所の子どもたちが、長小を訪れ、1年生のみんなと、歌を歌ったり、けん玉やおはじきなどの昔遊びをして、交流をしました。1年生のみんなは、遊び方がわからない保育所の子どもたちに、お手本をみせながら、とても楽しそうに活動していました。また少し、成長できた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(2/17)

 今日の給食は、黒糖パン、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、牛乳です。

 「かぼちゃ」は、皮膚や粘膜を強くする働きがあるβカロテンや、血管を広げ、血流をよくする働きと抗酸化作用が期待できるビタミンEが多く含まれています。

 また、ストレスに対する抵抗力と免疫力を高めてくれるビタミンCや、腸の掃除をする食物繊維も多く含まれています!

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式前日準備(下校時刻変更)
3/17 卒業式
3/18 C-net

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

学校協議会

学校だより