生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

LGBT校内研修

 8月31日(月)15:30〜 本校 大会議室 
 講師の堀 川 歩(ほりかわ あゆむ) 様をお招きし、教職員向けにLGBT校内研修を行いました。堀川先生自らの体験を熱く語っていただきながら、たいへん実のある研修会となり、最後のまとめの中で以下の3点を大切にしてくださいとのことでした。

1、正しい知識を教えること
2、支援体制をととのえる
3、制度を変える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋季大会 (サッカー部)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(土) 会場校 此花区 梅香中学校 
           午前10:00キックオフ
チームが一丸となり3−0で見事勝利!(対戦校 南 中学校) 
*美津島中学校 ベスト16へ進出

第22回 北大阪チュンハクセンモイム 1

2015年 8月29日(土)
 第22回北大阪中学生モイムと第18回城北ブロックシニアハイクの合同活動会が、北区の大阪市立 豊崎中学校で開かれ、本校から4名の生徒が参加し熱心に活動していました。プログラムは下記のと通りです。
【10:00 生徒集合】【10:25 ウリマル学習】【10:40 オリエンテーリング】【12:00 調理活動  1.キンパプ  2.ホットク  3.ネングク(昼食)】【13:30 イヤギハジャ(話し合い)】【15:00 終わりの会 1.感想を書く 2.連絡先交換  3.実行委員長のことば】【15:30 解散】
次回予定 ・北大阪オリニウンドンフェ(10月25日)・城北ブロック民族交流集会(10月18日)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

淀川区生徒会交流会

8月28日(金)
 本日は、4ブロックの研修会が行われましたが、その中で生徒会交流会も三国中学校で行われました。本校の生徒会役員も参加し、他の中学校生徒会のメンバーと様々な意見交換会を行いました。
 交流会では、各中学校の活動報告から始まり、質疑応答を経た後、「生徒会活動をよりよいものにしていくために」というテーマで5つのグループ(清掃・募金・あいさつ・小中交流・防災)に分かれて、それぞれの課題について意見を交換しました。
 他校の取り組みを知り、今後の学校での活動に活かすようにできたらと、どのグループも意欲的に考えていました。
 他校の活動報告を聞き、質問を真剣に考える本校のメンバー↓
画像1 画像1

校舎外壁工事

8月27日(木)
 1.2年校舎の外壁補修工事が進んでいます。夏休みからスタートしていた工事ですが、校舎全面をすっかり覆う足場が組まれ、シートも張られている関係で、校舎内が少しうす暗くなっています。夏の暑い直射日光を遮る意味では、逆にいいようにも感じます。ガードマンを置くなど安全面を十分配慮しながら、工事を進めていただいています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

大阪市統一テスト関係

平成26年度修学旅行関係

平成27年文化祭

平成26年度学校協議会関係