◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

校庭 ビフォア〜&アフター?!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、たくさんの芝を積んでトラックが到着
昨日、鹿児島で乗せられて、はるばる大阪までやってきた
今日から伝法小学校の校庭でがんばってね

みんなで大切に育ててほしいから、13日の児童朝会の後に1つずつ芝を植えるよ
おうちの方や地域の方のためにも150枚ほど準備しているので一緒に植えてくださいね。8時半ごろから朝会が始まりますのでお越しください。雨天の場合は14日に実施です。
                           でんでん



でんでん子どもまつり その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 ボーリングや的あて、先生さがしなど、今年も工夫をこらしたさまざまなお店がありました。すべてのお店をまわってきましたが、どのお店も楽しかったです。
 お店の切り盛りを高学年のお兄さん、お姉さんを中心に進めていたり、お店をまわっているグループでは、どのお店をまわろうか低学年のみんなの希望を聞きながら決めていたりしている姿が、高学年がんばっているなと思いました。
 高学年のみなさん、ありがとう。これからも学校のリーダーとして、よろしくお願いします。

でんでん子どもまつり その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 でんでん子どもまつりといえば、「でんでんの歌」と「くす玉」がなくてははじまりませんよね。
 今年も、先生と子ども達みんなで「でんでんの歌」を歌いながら踊り、「くす玉」が割れてくれて大成功!
 歌とくす玉で、でんでん子どもまつりのオープニングを盛り上げました

 毎年、踊っている踊りも簡単そうで難しいんですよ。難しいと思っているのは私だけかもしれませんけど・・・。
 お家の方も、一度、お子さんと一緒に踊ってみてはいかがでしょうか?
 
 

でんでん子どもまつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 でんでん子どもまつりでは、毎年地域の方が子ども達に、お手玉やけん玉、コマ回しなど、昔遊びを教えて下さいます。
 今年も大盛況で、たくさんの子ども達が遊んでいました。私も、子ども達と「もしカメ」や「とめけん」という技にチャレンジしました。
 

でんでん子どもまつり その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の土曜日に、土曜授業として、みんなが待ちに待った『でんでん子どもまつり』がありました。
 はじめに、今年度からの新しい取り組みの『でんぽうぽかぽかの木』の紹介がありました。
 どのような取り組みかというと、『ぽかぽかの実』というカードに、「してもらって嬉しかったこと」や「言われて嬉しかったこと」「がんばっていると思ったこと」などを書いて、各学年の廊下に掲示している『ぽかぽかの木』に貼っていきます。
 お互いの良さを認め合う言葉を交流することで、子ども達の心がぽかぽかになり、より良い人間関係を作っていこうというものです。
 今年度は学期に2回程度、実施していく予定になっています。ぽかぽかの木に、たくさんのぽかぽかの実が実ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 読み聞かせ3年 給食終了・大清掃【6年】 卒業式準備【5年】4時間授業【1〜4年、6年】(給食後、下校。児童完全下校13:30)
3/17 卒業式
3/21 春分の日