3/16 いよいよ明日は卒業式
卒業式 10:00開式です。閉式は11:20頃の予定です。
上履きとくつ袋の用意をお願いします。式場内も上ぐつです。(着物の方は草履可です) 登校 5年生 9:00 卒業生 9:15 入場 5年生 9:40 保護者・教職員 9:45 までに。 来賓 9:50 卒業生 9:58 受付をすまされた後、来賓の方は2階図書室で、保護者は講堂でお待ちください。 上段:卒業式の準備を5年生が一生懸命やってくれました。 中・下段:1年の時の担任の先生が、祝電とともに当時の学級写真を送って下さいました。みんな小さく、とてもかわいいですね。6年間での成長がよくわかります。廊下にたくさんの方々からいただいた祝電を掲示していますので、明日ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/16 風邪等による欠席状況について
インフルエンザの児童が、今日2名増えました。家族からの感染もあるようです。明日は卒業式。手洗い・うがい・マスクなどでインフルエンザ・風邪を予防しましょう。
1−1 病欠1(発熱1) 2−1 出停1(インフルエンザ)病欠1(発熱) 2−2 出停1(インフルエンザ) 3−1 病欠1(咳1) 4−1 出停1(インフルエンザ) 5−1 出停2(インフルエンザ2) 6−1 6−2 3/16 卒業祝い献立
・サーロインのペッパー風味
・トマトスープ ・キャベツときゅうりのピクルス ・りんごのクランブル ・ごはん、牛乳 いつもより1品多い豪華メニューです。 ![]() ![]() 3/15 風邪等による欠席状況について
インフルエンザの児童は、今日増えていません。今日も寒いです。手洗い・うがい・マスクなどでインフルエンザ・風邪を予防しましょう。
1−1 病欠2(発熱1腹痛1) 2−1 病欠2(発熱1体調不良1) 2−2 3−1 病欠1(咳1) 4−1 出停1(インフルエンザ) 5−1 出停2(インフルエンザ2)病欠1(腹痛1) 6−1 6−2 3/15 卒業式予行
2・3時間目5・6年生がそろっての卒業式予行が行われました。
呼びかけのセリフがすぐに出なかったり等細かなミスはありましたが、卒業式本番はしっかりやってくれると思います。今日欠席していた人も含めて全員で卒業式を迎えたいと思っています。 なお、今日問いあわせがありましたが、卒業式は、児童・保護者共に上靴で式場に入ります。(ただし、着物の人は草履のままで) 上・中段:6年生 下段:5年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|