令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

卒業式準備 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真その2です。

卒業式準備(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から卒業式の準備があり、5年生が講堂や廊下・階段・中庭・6年生の教室などを清掃しました。子どもたちは隅々までていねいに清掃していました。5年生は明日は在校生代表として出席します。明日はいよいよ卒業式です。受付は9時〜9時45分 開式は10時です。5年生児童の登校は8時40分〜50分、6年生児童の登校は9時〜9時10分です。【発信:教務 北風】

ギコギコ、コロコロ(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図工科の学習で、糸のこぎりを使って作品を作っています。木を色々な形に切って、ロボットや車、小物入れなど好きなものを作ります。子どもたちは初めて使う糸のこぎりでしたが、足や手で木をしっかり押さえて器用に切っていました。【発信:教務 北風】

卒業式予行(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、いよいよ今週17日(木)に卒業式を迎えますが、今日は卒業式の予行が行われました。放送や証書の筒受け渡しなど各担当の教諭も参加し、証書授与や門出の言葉など本番通りのタイムテーブルで実施しました。
 門出の言葉の中で、5年生は「Let's search for tomorrow」を、6年生は「仰げば尊し」と「流れゆく雲をみつめて」を歌い、「旅立ちの日に」は5・6年生で合唱します。子ども達は緊張感を持って臨み、歌もきれいな声で歌っていました。後は体調を万全にして当日を迎えてほしいです。【発信:教務 北風】

音楽クラブ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、学級休業のため延期になっていた音楽クラブの発表がありました。合奏の曲はウォーターボーイズでおなじみの「シンクロ Bom-Ba-Ye」とSEKAI NO OWARIの「ドラゴンナイト」2曲です。楽器は木琴・鉄琴・大太鼓・小太鼓・バスマスターなど様々ありましたが、子どもたちは1年間練習してきた成果を出してリズムよく演奏していました。曲の途中で手拍子もあり、全員が一体となって盛り上がりました。           【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査