交通安全教室 その1
9月27日(日)、10時15分から、淀川警察署交通課の方々による交通安全教室が行われました。
今回は、主に自転車の乗り方について学ぶことが目標です。 初めに、自転車の正しい乗り方についてのお話を聞き、続いて、子ども一人と大人二人がチームを組んで、校庭にかかれたコースを回る「自転車競技会」。 6月に「大阪府子供自転車大会」に向けての練習に参加した子どもたちが、先にコースを回りました。 「右後方よし!」で自転車にまたがり、また、「右後方よし!」で出発です。途中の交差点でも「右よし!」「左よし!」などの声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域 クリーンウォーク
9月27日(日)9:00より、地域のクリーンウォークが実施されました。
昨年度より小学校もコースの一つにいれていただいており、校庭まわりをきれいにしていただいています。 今回は、プール前の雑草を抜いたり、トラックの石拾いをしたりしてくださいました。 小学生も2名参加してくれていました。 約1時間の作業。とてもきれいになりました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校説明会について
9月27日(日)13時より、学校説明会を行います。
教育目標・主な学校行事等についてお話いたします。 また、本市の英語教育重点校として取り組んでおります英語タイムの内容について体験していただきます。 来年度就学予定児童の保護者の皆様だけでなく、在校生の保護者の皆様もご参加いただけます。 プール納め
9月11日(金)は、プール納めでした。(低学年は、前日に終えています。)
6年生は、小学校での最後のプール。 いつものように水慣れの活動。友だちと手をつないでする「ふし浮き」にも何となく力が入っているように見えました。 少し泳いだ後は、みんなで「水球」をしました。 ビーチボールを追いかけて泳いだり走ったり。あちらこちらで声があがりました。 最後は「自由練習」の時間。 短時間でしたが、プールの中で友だちと存分に活動を楽しむことができました。 6月からのプール学習期間中、保護者の皆様には、いろいろとご協力をいただきました。おかげさまで、今年も無事に終えることができました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
10月4日の運動会に向けて、練習や準備をすすめています。
15日の朝会時には、より安全に活動ができるように、全員で校庭の「石拾い」をしました。 16日には、入場行進の練習を行いました。 全員で行うのははじめてでしたが、指示をしっかりと聞いて行進や整列ができていました。 連休後には、全体練習も始まります。 それぞれの活躍の場で、大いに力を発揮してくれることを楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |