英語教育重点校の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、英語であいさつをして、英語に親しんでいる場面です。 2年生は、体を動かしながら、英語の歌を歌っている場面です。 3年生は、フォニックスの動物ジングルを行っている場面です。 非行防止教室 5年![]() ![]() 子ども達は、社会のルールを守ることの大切さをしっかり学習しました。また、よくないことに誘われた時に断ることの大切さも学びました。 家庭・学校・地域など、ルールの大切さを考えるいい機会となりました。 しっかり歯をみがこう!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の歯みがき指導では、ふだんの歯みがきでしっかりと汚れが取れているか確かめるために染め出しをしました。そして、正しい歯のみがき方、歯みがきの大切さを教わりました。 また4年生は、なぜ虫歯ができるのかについて学習した後、ていねいに歯みがきをし、虫歯予防のためのフッ化物塗布をしていただきました。 虫歯を防ぐためには、毎日の歯みがきが欠かせません。これからも、食後にはしっかり歯をみがきましょう!! 劇鑑賞会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「かぶと山大騒動」という劇を見させていただきました。声の大きさ、動き方、顔の表情などすてきでした。また、歌声もとてもきれいでした。 芸術の秋も終わりに近づき、しめくくりの劇鑑賞。子どもたちの笑顔があふれていました。 老人クラブ お誕生日会![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、1・2年生のみんなで「ハッピーバースデイ」と「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ってお祝いしました。 この日に94歳のお誕生日を迎えられた方に、お祝いの手紙を渡しました。とても喜んでいただくことができました。 春と秋の2回のお誕生日会は、すてきな出会いの場になりました。 |
|