6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】
TOP

壁面ペイント開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 下地のペイントがすっかり乾き、いよいよ今日から6年生が絵の制作に取り掛かり始めました。今日は下書きを鉛筆を使って行いました。このまま天気が続いてくれるといいです。カラフルな絵が出来上がる予定です。

児童集会

画像1 画像1
 今日の児童集会は集会委員会による「先生クイズ」でした。
子どたちは先生の特徴をよくつかんでいて、全問正解の子がほとんどでした。

ビオトープ作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6-2と4-1の子どもたちによる作業日でした。
子どもたちのパワーで粘土の山があっという間になくなり、砂利道が作られていました。
これで4年生以上のすべての子どもたちが関わった作業が終わります。後は業者の方の仕上げ作業となります。
 今日入れた粘土はこの春田んぼとなって稲を育てることになります。

壁面ペイント

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は区役所の方がブロック塀に下地のきれいなクリーム色を塗ってくださいました。
今までのくすんだグレーのコンクリート色とは打って変わって、優しい色になり、そこだけ明るい感じがします。
 絵の構想もできあがり、もうすぐペイントがはじまります。

校長室前のお花

画像1 画像1
 校長室の前は、お雛様と一緒に桃の花とアブラナが活けられました。もうすぐ桃の節句ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式準備
3/17 卒業式

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算