6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

修学旅行<出発式>

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

 本日から6年生は1泊2日の修学旅行に出かけます。

 子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。

 出発式では校長先生から節度を守ってオンとオフを切り替えて楽しもうという話がありました。

 安全に楽しい思い出を作り、帰りたいと思います。

 保護者の皆様、早朝よりお見送りいただきありがとうございました。

 行ってきます。


あいさつの秋…!?

画像1 画像1
★みんなの笑顔とあいさつで いつでも明るい阪南小★

今年度の学校のめあてです。

このめあてにもある「あいさつ」、きちんとできていますか?

今週一週間、代表委員が正門前で元気よくあいさつをしています!

元気なあいさつが返ってきたり、相手の目を見てあいさつされたりすると、とてもいい気持ちになりますね。(^^)

中には丁寧にお辞儀までする子も…!

元気なあいさつで、さらに明るい阪南小学校にしていきましょう♪

【5年】読書の秋

画像1 画像1
こんにちは。5年生です。
夏が過ぎ、過ごしやすい天候が続いています。最近は少し肌寒い日が続いていますね。
勉強やスポーツ、読書に打ち込むにはピッタリな季節ですね。
写真は読書に励んでいる様子です。

【3年】 久宝寺緑地に行って、たくさん遊んだよ!

今日はとってもいいお天気!
3年生106名全員で遠足に行くことができました。
四大緑地公園の1つでもある、久宝寺緑地には、
子どもたちが元気に遊べる遊具がありました。
「まいまい広場」と「もくもく元気広場」の2か所で遊んできました。
ラッキーなことに、阪南3年生の貸切状態。
大きな滑り台にブランコ、そして、
吊り橋のようなネット渡りも楽しめる大型複合遊具などなど
元気いっぱい遊んできました!
とっても楽しかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】エコは大事だよ☆

 パナソニックの方に来ていただき、電球を使ってエコの大切さを教えていただきました。
 
 宇宙から見た地球の夜の様子を見てみると、日本はとっても明るく、電気をたくさん使っていることが分かりました。また、エジソンが発明した当時の電気はとっても暗く、今とは全く異なる明るさでしたが、それでも当時は大発明だったそうです。
 
 これからも学んだことを生かして、冷蔵庫の開け閉めの回数を減らしたり、いない部屋の電気を消したりして、エコに貢献していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式