2025年になりました。3学期始業式は、1月9日です。
TOP

12月22日 〜今日は、冬至〜

季節のめぐりは早いもので、2015年もかけ足で過ぎて行こうとしています。今日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。北半球では、一年中で昼がいちばん短く、夜がいちばん長くなる日です。昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。給食でも18日に、冬至の食べ物としてかぼちゃが出ました。これから寒さも厳しくなってきますが、寒さに負けないで元気に過ごしてほしいなと思います。

二学期もいよいよ25日の終業式まで数日となりました。26日(土)からは約2週間の冬休みになります。先日の地区別児童会では「冬休みのくらし」をもとに、冬やすみを安全に過ごすための話し合いをしました。

それぞれのご家庭でも、子どもたちの生活のようすを見守っていただけますようよろしくお願いいたします。
平成27年度冬休みのくらし

栄養教育指導(3年) 〜かぜを予防する食生活を考えよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日(月)
今年の冬は、比較的暖かいなと思っていたら、だんだんと寒い日が続くようになり、かぜ気味の症状の児童もちらほらと見られるようになってきました。

今回3年生の栄養教育指導では「かぜを予防する食生活を考えよう」の学習をしました。
  〈大切な4点〉 1.手あらい、うがいをする。
          2.十分なすいみんをとる。
          3.きそく正しい生活をする。
          4.バランスのとれた食生活をする。

この中で、4番目については緑色の食べ物(やさい・くだもの)のバランスが大切であるということで、どんなものがあるかビンゴゲームで確かめていきました。

児童集会 〜勝ち抜きジャンケン〜

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(木)
今日は、集会委員会によるゲーム集会を行いました。なかよし班のA・Bをそれぞれをチームにして、組対抗の「勝ち抜きジャンケン」の勝負を行いました。

何人も勝ち続ける児童がいたり、今日は今ひとつ調子の出ない児童がいたりと大いに盛り上がっていました。集会委員会によるゲーム集会も回数を重ねることで、子どもたちの楽しみの一つになっているようです。


お日さまクラブ読み聞かせ 〜4年・5年・6年〜

12月16日(水) 朝の時間
昨日に続いて、お日さまクラブの方々による本の読み聞かせが、高学年でありました。
それぞれの教室で、絵本を読み聞かせて紹介していただきました。

ある教室では、ページをめくる時に「さぁ!どうなると思う。」といった問いかけに子どもたちの中から「○○になるで〜。」としっかりと想像力を膨らませているようすが見られました。

活字離れが言われている昨今ですが、本校では、これからも本にふれ合う機会を設けて、読書好きな児童の育成に努めていきたく考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お日さまクラブ読み聞かせ 〜1年・2年・3年〜

12月15日(火)
2学期も終わりに近づき、お日さまクラブの読み聞かせを行っていただきました。
今日は、低学年で1・2年生は多目的室に集まってエプロンシアターを3年生は教室での読み聞かせでした。

1・2年生のエプロンシアターでは、BGMの曲にのって「はらぺこアオムシ」のお話でした。子どもたちも、曲を口ずさむ等とても楽しんでお話しを聞いていました。

学校図書ボランティアの皆様、朝早くから楽し計画をもっていただきありがとうございました。明日の高学年(4年〜6年)の読み聞かせもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/18 わくわく算数
白衣着用最終日(1年〜5年)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 わくわく国語

運営に関する計画

お知らせ