令和7年度新入生入学説明会は、1月31日(金)15:30から本校で行います。
TOP

今年度の研究重点 -算数-

学校では、毎年子どもたちが楽しく、よりわかりやすい授業を進めようと、研究教科を決めて取り組んでいます。今年は、「算数科」で授業研究を進めていくことになりました。
研究主題:「自ら考え表現し、学び合う子どもを育てる算数科の指導。」
研究方策:「学ぶ力を身につける学習過程の工夫」
     「算数的活動やICT機器の活用の工夫」
     「算数科における伝え合う力の育成」

6月5日(金)に、今年最初の授業研究を6年生の「分数のわり算」で行いました。分数の計算の仕組みを、子どもたちがこれまでに学習してきた面積図や数直線を駆使して考え合っていきました。今後も、教職員で話し合いをしながら研究を深めていこうと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学(住之江焼却工場)

4年生では、社会科でわたしたちのくらしについて学習を行っています。4月には水道のしくみについて学習を行い、その後わたしたちのくらしとごみについて学習を進めています。それで、6月4日(木)に住之江焼却工場に見学にいきました。まず、DVDと職員の方の話で、ゴミを減らす工夫について学習しました。そのあと、館内を見学しました。
ゴミピットの大きさとクレーンの大きさにはびっくりしていました。また、ゴミを焼くだけでなく、焼く時の熱でタービンを回して電気を作っているようすを知るなど、ゴミに関わることをたくさん学習することができました。
 (写真上:住之江焼却工場前から前景)
 (写真中:ゴミピット見学コーナーで)
 (写真下:昔のゴミ収集のようすコーナーで)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(集会委員会のゲーム集会)

毎週木曜日の朝には、児童集会を行っています。委員会を中心に、児童自らの力で学校生活を良くしようといった視点で、いろいろな活動をしています。今日は、集会委員会が計画したゲーム集会で、縦割り班ごとに分かれて「ハンカチおとし」を行いました。みんな楽しく過ごすことができました。その後、児童会から6月20日(土)の第2回の土曜授業で行われる、「あそぼう会」に向けてのよびかけが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 地域見学(町たんけん)

6月2日(火)に2年生では、町たんけんに出かけました。国道26号線を境に東西に2グループに分かれて、自分たちがくらす粉浜の町のようすを調べました。お店や公園、郵便局・交番等みんなのくらしに関係するものをさがしていきました。自分の家のまわりのことを教え合いながら、たくさんのことを見つけられました。また、途中でつばめの巣を見つけるといった、思いがけない発見もありました。今日見学したことは、授業の中で発表し合いまとめていく予定です。
(※下の写真は、見学のようすと、校区内にある身近な公園です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

プールの季節に向けて(救急救命講習会)

6月になり、梅雨の季節になりました。北粉浜小学校では、6月10日(水)にプール開きを予定しています。それに先がけて6月2日(火)放課後に、住之江消防署協力のもと教職員の方で救急救命講習会を行いました。AEDの使用含め、初期対応することで命が助かる比率がすごく高くなります。DVDで学習したり模擬実習をしたりして、最新の対応のポイントを教わりました。このことを生かして、事故が無いように注意をし、楽しく意義ある水泳シーズンになるようにしていきたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業証書授与式
3/18 わくわく算数
白衣着用最終日(1年〜5年)
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 わくわく国語

運営に関する計画

お知らせ