令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

かき氷作り(2年3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年3組は図工科の学習でかき氷の絵を描きました。氷はグラデーションになるように、青色や緑色などを使って、だんだん濃い色から薄い色に塗って作ります。そこにクレヨンで塗って作った果物やスプーンを貼りつけてできあがりです。子ども達は、飾りつけを工夫して考え、オリジナルのかき氷を作っていました。【発信:教務 北風】

着衣泳(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1年生・2年生・3年生が着衣泳をしました。1年生は体操服を着て歩いたり、泳いだり、ペットボトルを使って浮いてみたりしました。着衣泳では、水の事故を未然に防ぐために、クロールなど普段の練習している泳ぎでは感じられない「泳ぎにくさ」を身をもって体験し、そこから不慮の事故に出あったときの落ち着いた対応の仕方を学びます。      【発信:教務 北風】

土曜授業(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生(理科・出前授業)6年生(学年だより)

土曜授業(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生(書写)4年生(学年だより)

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の土曜授業は1年生(生活・算数)2年生(生活)3年生(書写・算数)4年生(学年だより)5年生(道徳・英語・理科)6年生(学年だより)でした。お忙しい中、多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。【発信:教務 北風】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査