2年 節分6年 理科「かんでんでんき教室」2月4日・関西電力の仕事 ・くらしの中の電気 ・電気を作ってみよう ・たくさんのでんきをつくるには ・発電所のしくみ ・発電所の種類 ・地球に残っている燃料 の流れで映像や模型を使ってテンポよくわかりやすい授業を進めてくださいました。 バナナを使って電気を通して、オルゴールを鳴らしてみたり、電球の種類と特性について、白熱灯や電光灯、LEDランプのW数を比べてはかってみたりなど、実際に道具を使用して実験をしました。 授業後は「お母さんに1度エアコンの温度を下げたら得になることを言う。」と省エネや節電を心がけようとする発言や感想が多く聞かれました。 1年 節分遊び1年 図工科『くるくるまわして』『コロコロゆらりん』6年 1月29日(金)百人一首大会異学年交流や日本の文化に親しむことを目的として、4年生から毎年この時期に、他学年と合同で開催していましたが、今年は講堂が工事中のため、多目的室で6年生のみで行いました。 5色百人一首を使い、前半戦80枚、後半戦60枚ずつの内容で進めていきました。 ・前半戦では先生が読み手となって、6人1チームで個人戦 ・後半戦では1,2組二人一組で、取り手と読み手に別れてチーム戦 思ったように取れなかった児童や思ったよりとれた児童など、結果は様々でしたが、同じチームの友達が取れると「よっしゃっ」と声を上げる姿も見られました。 読み手として、慣れない和歌も子ども達なりに節をつけて読んだり、六字きまりを空札に入れてお手付きを誘い出したりするなど、工夫して楽しむ姿が多く見られました。 優雅な雰囲気があり、多くの人数で楽しめる百人一首を、これからも楽しんでいってもらいたいです。 |
|