「元気アップ学習会」自分の勉強ができて、またスタッフの先生にも教えてもらえる有意義な学習会です。 場所は図書室で、行事のない平日の放課後、行っています。 スタッフの先生の話では、教室では出来ないようなゆったりとした気分で勉強できるそうです。 (話をしなければ、考え事は構わないそうです) また、時間が終われば、自由な雰囲気で、雑談をして帰る人も多いそうです。 今日も、訪れてみますと、黙々と勉強に取り組んでいる姿が見られました。 ぜひ、多くの人に利用してほしいと思います。 「今日の給食−中華メニュー」
今日、22日の給食は「中華メニュー」でした。
ご飯にかけて食べる「マーボー丼」、「鶏肉のチリソース」、「ブロッコリーとむき枝豆の中華和え」、「中華スープ」、「ミニフィッシュ(こざかなくん)」です。 「中華スープ」は、もやしがいっぱい入っていて、美味しそうでした。 また「鶏肉のチリソース」は「かるしおメニュー」です。 「全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力テスト)」それは「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」、いわゆる「体力テスト」です。 こちらは、学力テストが3年生を対象にしているのに対して、2年生が対象になっています。 種目は「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「反復横跳び」「「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅跳び」「ハンドボール投げ」の8種目です。 一度に全部は行えませんので、室内種目と屋外種目を分けて行います。今日は、屋外種目の一部、50m走とハンドボール投げの様子を見てきました。 勉強も体力も全国的な統一テストですので、本校も今年の結果が楽しみです。 なお、この両方の全国テストの結果は、このホームページ上で、全体が発表されしだい、学校結果として情報公開いたします。 「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)」国語A問題、B問題、数学A問題、B問題、理科、学習調査の6時間分が実施されました。 長い時間でしたが、3年生は一生懸命に取り組んでいました。 今、大阪では今回のテスト結果が来春の公立高校入試の内申に反映されることが、新聞報道などでニュースになっています。 これは、個人の点数が直接個人の内申点数になるのではなく、合算された学校全体の成績が、その学校の内申点の平均になってきます。 野球で言いますと、チーム打率のようなものです。 学校の平均点(チーム打率)によって、学校全体の評定(1〜5)をつける割合が変わってきます。(もちろん普段の学校での授業やテストが優先する中での調整です。) これは、成績のつけ方が「相対(順位)評価」から「絶対(個別)評価」に変わることで、各学校の成績をできるだけ公平にするためのものです。 *ある学校では、高い成績が多かったり、反対に厳しすぎる学校がでないようにするため 大阪府教育委員会の説明資料を参照ください。(配布プリント) ⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/6221/0018683... 「暦−穀雨」
4月20日は、暦(こよみ)では「穀雨(こくう)」です。
日本の暦で節気(季節の区切り)というのは、本当に季節をよく表しています。 「穀雨」というのは、調べてみますと「雨が降って百穀(ひゃっこく)を潤(うるお)す」という意味で、しとしとと降る雨が多い、この時期のことを言うそうです。 今日も大阪は雨模様ですが、この雨が田畑を元気にさせてくれると思うと、自然の大切さをつくづく感じます。 学校園では、この雨で花々がきれいに咲き出しています。 淡紫の「藤の花」、白い花で香り漂う「ハナミズキ」、そしてまもなく満開を迎える色とりどりの「ツツジ」など、それぞれが見頃を迎えています。 |
|